ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

各種行事

ページ番号:0010110 更新日:2025年7月25日更新

7月25日(16時現在)

〇 下関市立下関商業高等学校情報処理部におけるサイバー防犯ボランティア委嘱式及び講習会の実施(下関署)

 7月31日、下関商業高等学校において、サイバー防犯ボランティア委嘱式及び講習会を実施するもの。

 

〇 周南・下松・光警察署合同「夏のYpセミナー」(第2回)の開催(周南署)

 8月2日、周南警察署において、3署合同のYpセミナーを開催するもの。

 

 

7月24日

取り扱いなし。

 

 

7月23日

〇 詐欺被害防止広報物品の贈呈式等の開催(生活安全企画課)

 7月29日、警察本部において、山口県読売防犯協力会が、山口県防犯連合会に対し、「防犯のぼり」を寄贈するもの。また、長年に渡る地域の犯罪被害防止活動への取り組みに関し、感謝状を贈呈するもの。

〇 令和7年度柳井警察署少年リーダーズサミットの開催(柳井署)

 7月30日、柳井警察署において、少年リーダーズサミットを開催するもの。

 

〇 うそ電話詐欺等被害防止に向けた戸別訪問の実施(山口南署)

 7月30日、山口市小郡において、うそ電話詐欺防止戸別訪問隊等と協働の上、高齢者世帯及び事業所を戸別訪問し、詐欺の手口や被害防止対策等を呼び掛けるもの。

 

〇 学生ボランティアと協働した自転車盗被害及び万引き防止広報の実施(宇部署)

 7月30日、フジグラン宇部において、学生ボランティア等と協働の上、店舗利用者に対し、広報用チラシ等を配布しながら、自転車盗被害及び万引き防止に関する広報啓発を行うもの。

 

〇 山口県警察「POLICE・アカデミー」オープンキャンパスの開催(警務課)

 7月30日、警察学校において、山口県警察「POLICE・アカデミー」オープンキャンパスを開催するもの。

 

〇 うそ電話詐欺被害未然防止功労者に対する感謝状の贈呈(宇部署)

 7月30日、宇部警察署において、うそ電話詐欺被害の未然防止に功労のあった山口銀行上宇部支店、広島銀行宇部支店、山口銀行床波支店の職員に対し、宇部警察署長が感謝状を贈呈するもの。

 

 

7月22日

〇 令和7年度周南防犯協議会通常総会の開催(周南署)

 7月29日、周南市役所において、防犯協議会通常総会を開催するもの。

 

7月18日(18時以降)~7月21日

取り扱いなし。

 

7月18日(~16時)

〇 「外国人留学生への防犯講習会」の開催(下関署)

 7月25日、東亜大学において、外国人留学生に対し、防犯講習会を開催するもの。

 

〇 警察庁長官表彰(警察協力章)の受章(監察官室)

 7月25日、警察本部において、長きにわたり交通安全活動に尽力された協力者に対し、警察協力章が伝達されるもの。

 

〇 「SAFE TOWN やまぐち」キックオフミーティングの開催(交通企画課)

 7月25日、山口県総合交通センターにおいて、各種交通安全に係る活動を実施するにあたり、関係機関による「SAFE TOWN やまぐち」のキックオフミーティングを開催するもの。

 

〇 令和7年度全国少年補導功労者表彰伝達式の開催(宇部署)

 7月25日、宇部警察署において、功労者に対し、全国少年補導功労者表彰を伝達するもの。

 

〇 少年補導功労者表彰(全国表彰)の伝達(山陽小野田署)

 7月25日、山陽小野田警察署において、功労者に対し、全国少年補導功労者表彰を伝達するもの。

 

〇 少年補導功労者表彰(全国表彰)の伝達(光署)

 7月25日、光警察署において、功労者に対し、全国少年補導功労者表彰を伝達するもの。

 

〇 金融犯罪に係る研修会の開催(生活安全企画課、組織犯罪対策課)

 7月25日、警察本部において、金融機関等の金融犯罪対策担当者に対し、詐欺被害防止に向けた研修会を開催するもの。

 

〇 「夏の行楽期における交通安全キャンペーン」の開催(高速道路交通警察隊)

 7月26日、壇之浦パーキングエリアにおいて、キャンペーン参加者等と協力し、ドライバーに対して広報活動を実施するとともに、同参加者に警察業務を体験させるもの。

 

 

7月17日

〇 災害救助合同警備訓練の実施(柳井署)

 7月24日、田名海浜公園において、関係機関と連携して自然災害及び水難事故等の対処技術向上を図るため、災害救助合同警備訓練を実施するもの。

 

〇 「令和7年度防府地区沿岸警備協力会通常総会」の開催(防府署)

 7月24日、防府市文化センターにおいて、沿岸警備協力会通常総会を開催するもの。