ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 「新たな時代の人づくり」に向けた推進体制の強化について

本文

「新たな時代の人づくり」に向けた推進体制の強化について

ページ番号:0040883 更新日:2021年7月30日更新

1 「山口県新たな時代の人づくり推進ネットワーク」の創設

(1)趣旨

 「山口県新たな時代の人づくり推進方針」(令和3年3月策定)に基づき、県内の様々な関係者が目指すべき人づくりの方向性や課題認識を共有し、一体となって取組を推進していくため、全県的な連携・協働組織「山口県新たな時代の人づくり推進ネットワーク」を創設します。

(2)会員

 人づくりへの参画や貢献に意欲のある県内の団体・企業等
※ 別添1のとおり65団体により活動を開始しますが、今後も随時新規会員を募集します。

(3)代表

 山口県知事 村岡 嗣政

(4)事務局

 山口県(新たな時代の人づくり推進室)及び(公財)山口県ひとづくり財団

(5)活動内容

 ア 各会員による「人づくり推進方針」に即した取組の自主的・主体的な実施
 イ 各会員の取組に係る相互協力
 ウ 各会員の取組に係る相互の周知・広報
 ※ 取組全体については、ひとづくり財団で情報を集約し、財団HPで一元的に配信
 エ ネットワークとして一体的に取り組む事業・イベント等の実施 など

(6)創設時期

 令和3年8月1日

(7)今後の主なスケジュール

 8月7・8日…………「やまぐち若者 MY PROJECT」スタートアップキャンプの実施
 高校生がメンター(社会人・大学生)の伴走支援を受けながら、地域課題の解決に向けたプロジェクトを実践(ひとづくり財団指定管理事業)。スタートアップキャンプでは、自分の興味関心や問題意識を一段掘り下げて考える中で、プロジェクトを進めるチームづくりとプランをメンターと磨き込むプログラムを実施
 8月31日………………「新たな時代の人づくりオンラインセミナー」の開催
 ネットワーク創設記念企画として、有識者による講演と知事との対談をオンラインで実施
 10月30・31日…………「やまぐち未来維新塾DX」の実施
 高校生、高専生、大学生等が社会人と協働しながら、地域課題解決のためのアプリ開発に向けてアイデアソン及びハッカソンを実施
 11月13・14日…………「ワークショップコレクション in やまぐち 2021」の開催
 セミナーパークを会場に、デジタルからアナログまで様々なツールを活用してモノを創るワークショップを一堂に集めて開催
 令和4年2月…………「やまぐち高校生ICT活用コンテスト」の開催
 公立・私立高校生を対象として、学習コンテンツ、デジタルアート、プログラミングなどICTを活用した事例や作品に関するコンテストを開催
(8月、10月にワークショップを実施)

2 「山口県新たな時代の人づくりアドバイザー」の設置

(1)趣旨

 人づくりの推進に当たり、様々な分野における専門的な見識や最新の知見、豊富な経験に基づく助言・協力等を得ることを目的として、「山口県新たな時代の人づくりアドバイザー」を設置します。

(2)設置概要

「人づくり推進方針」に掲げる6つの「取組の視点」ごとに、各1人のアドバイザーを委嘱
ア 任期
2年間(令和3年8月1日から令和5年7月31日)
イ 設置時期
令和3年8月1日
ウ アドバイザー一覧(略歴は別添2のとおり)

  • 視点1:生涯にわたる人づくりの基礎を培う(幼児教育・保育)
    学習院大学文学部教授、東京大学名誉教授 秋田 喜代美(あきた きよみ)
  • 視点2:ふるさと山口への誇りと愛着を高める(地域との連携)
    NPO法人土佐山アカデミー事務局長/水の人/アイデアを作る百姓 吉冨 慎作(よしとみ しんさく)
  • 視点3:新たな価値を創造する力を育む(課題の発見・解決)
    (株)ゼロワンブースター取締役 共同代表 合田 ジョージ(ごうだ じょーじ)
  • 視点4:誰にも等しくチャレンジの機会を創る(特別支援教育)
    東京大学先端科学技術研究センター教授 中邑 賢龍(なかむら けんりゅう)
  • 視点5:地域や時代のニーズに対応し、チャレンジのための環境を整える(ICTの活用)
    関西大学総合情報学部教授 小柳 和喜雄(おやなぎ わきお)
  • 視点6:新たな人づくりの推進体制を築く(新たな学びの先導)
    CANVAS代表、慶應義塾大学教授 石戸 奈々子(いしど ななこ)

添付ファイル

お問い合わせ先

政策企画課
Tel:083-933-2516
Fax:083-933-2088
Mail:a10000@pref.yamaguchi.lg.jp