本文
山口県救急業務高度化推進協議会・幹事会合同会議の開催について
本県における救急業務体制の充実・強化を図るため設置している山口県救急業務高度化推進協議会の会議を下記のとおり開催します。
記
1 日時
令和3年2月18日(木曜日)午後3時00分から
2 場所
山口県庁厚生棟 職員ホール
3 主な協議・報告事項
- 救急現場における心肺蘇生を望まない傷病者への対応について
- 新型コロナウイルス感染症対策について
- 本県の救急搬送の現況について 等
※ 会議終了後、同会場において、鶴田会長への取材時間を設けます。
《参考》「山口県救急業務高度化推進協議会」について
- 会長 鶴田良介(山口大学医学部附属病院副病院長)
- 設置年月 平成8年8月
- 設置目的
- 傷病者の搬送及び傷病者の受入れの実施に関する基準に関し、必要な情報の提供、助言等を行う。
- 全県的な救急業務体制の充実・強化を図るため、メディカルコントロール※体制の整備を進める。
※ メディカルコントロールとは、傷病者の救命率や予後の向上のため、救急救命士に対する医師の指示・指導、救急活動の事後検証、救急救命士の教育等により、医学的観点から救急救命士の救急救命処置の質を保証することをいいます。
(取材上の注意、お願い等)
- 新型コロナウィルス感染症の予防対策として、参加者全員のマスク着用、手指等のアルコール消毒、手洗い・せきエチケットを徹底していただくとともに、体調の不良な方は参加を控えていただくようお願いいたします。
お問い合わせ先
消防保安課消防救急班
Tel:083-933-2399
Fax:083-933-2408
Mail:a11600@pref.yamaguchi.lg.jp