本文
「ミュージックミュージアムinバーチャルやまはく(MMやまはく)」が 県立山口博物館のHPで、2月8日(月曜日)からスタートします!
新型コロナ対策の一つとして、来館しなくても博物館の魅力を体験し楽しく学んでいただけるよう、当館ホームページ上に最新技術を用いた新感覚のバーチャル博物館を新たに立ち上げます。コロナ禍で博物館に足を運べない方々に、来館したように館内を巡り、クラシック演奏とともにハイレベルな資料映像をご覧いただけます。
- 館内の展示室で行った、打ち出し板金技術で製作した貴重なアルミ製バイオリン&チェロによるコンサート風景を放映します。
- 館内の5つの展示室を、3Dウォークスルー体験しながらバーチャルで見学することができます。
- 山口県に特にゆかりの深い展示収蔵資料14点を、CGや360°の高精細画像で紹介します。
どなたでも自由にご観覧できます。
1 紹介コンテンツの内容
- コンサート風景
昨年12月24日、館内の4展示室で無観客開催したクラシックコンサートを撮影しました。- 演奏場所 理工展示室(すごいおもちゃコーナー前)、地学展示室(恐竜骨格標本前)、植物動物展示室(ジオラマ前)、天文展示室(太陽系運行模型前)
- 演奏者 山口県交響楽団
バイオリン:重見(しげみ) 紀子(のりこ)さん(コンサートミストレス)、チェロ:尾中(おなか) 克則(かつのり)さん - 使用機材 (株)山下工業所(下松市)が製作したアルミ製のバイオリンとチェロ
※ 現在、当館の「すごいおもちゃコーナー」に同社のマグネシウム製バイオリンを展示中
- 館内の3Dウォークスルー体験映像
館内をバーチャルで自由に移動しながら、視野を上下左右360°動かして自由に観覧し、いくつかの展示資料を拡大して360°で詳しく見たり、里山などのジオラマを小動物の目線で探検したりすることができます。 - 展示収蔵資料14点の高精細画像
山口県に特にゆかりの深い自然系(地学、天文、動物、植物)の資料として、玖珂隕石、ヤベオオツノジカ、アナグマ、ムササビ、晶洞など
2 利用のしかた
当館ホームページのトップ画面から、新しい「ミュージックミュージアムinバーチャルやまはく」のバナーをクリックしてください。本日、2月8日(月曜日)から公開しています。
3 当事業について
今年度の文化庁の「最先端技術を活用した文化資源の魅力発信強化事業」(文化芸術収益力強化事業の1つ)として採択されたものです。
4 関連映像の紹介
コンサート映像
館内の3D映像
資料映像
5 問い合わせ先
山口県立山口博物館 Tel 083-922-0294(担当 杉江、漁)
山口県立山口博物館<外部リンク>
お問い合わせ先
山口博物館
Tel:083-922-0294
Fax:083-922-0353
Mail:a50701@pref.yamaguchi.lg.jp