本文
令和2年度 鳥獣被害対策研修の開催について
1 目的
山口県の野生鳥獣による農林業被害は、平成22年度をピークに減少傾向にあるものの、依然として深刻な状況にあることから、鳥獣被害対策の実践を推進し被害の軽減を図るため、農業者を対象に被害対策の知識・技術に関する研修会を開催します。
2 日時・場所
[第1回]
日時:令和3年1月21日(木曜日)10時00分から15時30分
場所:山口県農林総合技術センター 講堂(山口市大内氷上一丁目1-1)
[第2回]
日時:令和3年1月28日(木曜日)10時00分から15時30分
場所:下関市立西市公民館 研修室(下関市豊田町大字矢田153番地1)
[第3回]
日時:令和3年2月4日(木曜日)10時00分から15時30分
場所:山口県柳井総合庁舎 大会議室(柳井市南町三丁目9-3)
3 受講者
県内の集落営農法人等農業者
4 内容(各回とも同じ)
- 野生鳥獣の生態について
- 鳥獣被害対策のポイントについて
- 侵入防止柵の設置、点検について 等
5 その他
新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止対策を講じた上で開催します。(受講者、講師はマスク着用)
お問い合わせ先
農林水産政策課鳥獣被害対策班
Tel:083-933-3473
Fax:083-933-3339
Mail:a17100@pref.yamaguchi.lg.jp