本文
岩国市立美和東小学校児童が竹のおもちゃや竹パンづくりを体験
1 趣旨
次代を担う子どもたちに、ふるさとの森林の大切さや林業の重要性を体感し、理解を深めてもらうため、「森林体験学習」を開催します。
2 日時
令和3年1月21日(木曜日) 午後1時10分から午後3時45分まで
※ 雨天決行。
3 場所
岩国市立美和東小学校 (岩国市美和町佐坂241)図工室、家庭科室及び玄関前
4 対象
岩国市立美和東小学校3年生 12名
5 主催・後援等
【主催】岩国地区林業研究グループ連絡協議会、美和町女性林業研究会
【共催】山口県岩国農林水産事務所
【後援】岩徳流域林業活性化センター、岩国地域林業振興連絡協議会
6 指導者
林業研究グループ「美和町女性林業研究会(みわまちじょせいりんぎょうけんきゅうかい)」の会員
7 日程・内容
13時10分 指導者の紹介、あいさつ
13時15分 森林のお話
13時25分 竹のおもちゃつくり
14時15分 竹パンづくり(持ち帰り用)
15時40分 終わりのあいさつ
8 問い合わせ先
岩国地区林業研究グループ連絡協議会事務局(岩国農林水産事務所森林部内)
担当:上野(Tel:0827-29-1565、Fax:0827-29-1595)
9 参考
※ 岩国地区林業研究グループ連絡協議会(会長:山重(やましげ)義則(よしのり))
森林づくりの技術向上や経営改善、森林体験学習や交流活動などを通じて、地域振興を図っている森林所有者による自主組織。
※ 林業研究グループ「美和町女性林業研究会」(会長:長峯(ながみね)里子(さとこ))
林業に関わる地元の女性たちによって昭和57年に結成されたグループ。森林資源を活用した活動を行い、林業の振興を図っている。
※ 竹パン
長さ1m程に切った細い竹にパン生地を巻き付けて、炭火等で焼き上げるパン。
お問い合わせ先
岩国農林水産事務所
Tel:0827-29-1565
Mail:a17101@pref.yamaguchi.lg.jp