本文
こども環境学習講座 「ニホンアワサンゴの調査と周防大島周辺の豊かな海を 守るための活動」の参加者募集について
1 趣旨
周防大島南沖で発見された日本最大級のニホンアワサンゴの群生地の調査・保護活動などについて学び、自然の大切さについての理解を深める。
2 主催
公益財団法人 山口県ひとづくり財団
3 日時
令和2年12月13日(日曜日)10時30分から15時
4 内容
区分 | 内容 | 会場 |
---|---|---|
午前 | 講演「瀬戸内海の環境について学ぶ~アワサンゴの調査・保護活動を通して~」 | 東和総合センター |
午後 | 見学「二ホンアワサンゴをはじめ周防大島近海の水生生物についての学習」 | なぎさ水族館 |
※ 天候や交通状況等により、研修会の中止や研修会内容を変更する場合があります。
5 参加対象・定員
県内の小学生とその保護者・30人程度 ※応募者多数の場合は抽選
6 参加費
無料(昼食は各自)
7 参加申込方法
11月20日(金曜日)までに、
- 申込用紙(チラシ裏面)に必要事項を記入してFaxするか、同内容をハガキ又はメールに記載し、環境学習推進センターに送付
- 環境学習推進センターホームページ(「環境学習のひろば」で検索)の「新着情報」又は「講座・イベント情報」から当講座名を選択し、申込フォームから直接申込
8 申込み・問合せ先
〒754-0893 山口市秋穂二島1062(山口県セミナーパーク内)
(公財)山口県ひとづくり財団 県民学習部 環境学習推進センター
Tel 083-987-1110 Fax 083-987-1720
添付ファイル
お問い合わせ先
環境政策課環境企画班
Tel:083-933-3030
Fax:083-933-3049
Mail:a15500@pref.yamaguchi.lg.jp