本文
“やまぐちオリジナルユリ”のフラワーアレンジメントを贈呈します ~美祢社会復帰促進センター社会貢献作業~
1 内容
美祢社会復帰促進センター(※1)が栽培した“やまぐちオリジナルユリ”を、フラワーアレンジメントに仕立て、美祢市内の小学校に通う子供たちへ贈呈することをとおして、美祢社会復帰促進センターの社会貢献作業(※2)を知ってもらいます。
イメージ図(実際とは異なります)
2 日時
令和2年11月5日(木曜日)午後1時30分から午後2時00分まで
3 場所
美祢市立豊田前小学校 (会場 体育館:位置図参照 )
美祢市豊田前町麻生下809
4 主催
やまぐちオリジナルユリ振興協議会(※3)
5 贈呈者
やまぐちオリジナルユリ振興協議会 会長 林 豊秋(はやしとよあき)
6 受贈者
美祢市立豊田前小学校 代表 6年 下村蒼空(しもむらそら) (児童30名)
7 参考
※ 1 美祢社会復帰促進センター
平成19年全国初のPFI手法(民間の経営能力や技術を活用し、公共施設を建設、運用する)を活用した官民協働の刑務所として発足。「国民に理解され、支えられる刑務所」という理念の下、国民・地域との共生による運営を行っている。
※ 2 社会貢献作業
受刑者が労務を提供し、社会に貢献していることを実感することにより、改善更生・社会復帰に資すると認められる作業。ボランティアや、地域社会への貢献を目的とする。
※ 3 やまぐちオリジナルユリ振興協議会
県内の生産から流通までの花き関係者が連携し、山口県が育成した「オリジナルユリ」の産地振興に取り組んでいる。(令和元年出荷115千本)
※ 4 位置図
お問い合わせ先
美祢農林水産事務所農業部
Tel:0837-54-0037
Fax:0837-52-1689
Mail:a17106@pref.yamaguchi.lg.jp