本文
令和2年度「消費者啓発の標語」入選作品発表
1 趣旨
自分で考え行動する「自立した消費者」が主役となる社会の実現を目指し、消費生活の問題を考えるきっかけづくりを目的として募集した「消費者啓発の標語」について、本年度の入選作品を次のとおり決定し、表彰式を行います。
2 入選作品の内訳
最優秀賞、優秀賞、佳作のそれぞれについて、各部門各1点を決定
(入選作品・作者及び選定理由は別添のとおり)
項目 | 全体 | エシカル消費啓発部門 | 高齢消費者被害防止啓発部門 | 若年者の消費者意識啓発部門 |
---|---|---|---|---|
人数 | 727人(実数) | 358人 | 401人 | 286人 |
作品数 | 1,081作品 | 363作品 | 420作品 | 298作品 |
最年少 | 12歳 | 12歳 | 12歳 | 12歳 |
最年長 | 81歳 | 74歳 | 77歳 | 81歳 |
3 表彰式概要
- 日時
令和2年10月16日(金曜日) 14時00分から14時20分 - 場所
山口県庁 共用第3会議室(山口市滝町1-1 本館棟4階) - 表彰状授与者
環境生活部長 神杉 さとみ
4 その他
入選作品は、消費生活センターの広報媒体等に掲載するなどして、消費者への啓発を図ります。
添付ファイル
お問い合わせ先
県民生活課
Tel:083-933-2608
Mail:a12100@pref.yamaguchi.lg.jp