本文
島田川の河口の自然を楽しもう!We?島田川 ~ヨシ原ってどんなとこ?ヨシ原わくわく探検~参加者募集!!
島田川の河口周辺で環境学習会を開催します。生き物観察会、清掃活動、ヨシ原での宝探し等を通じて島田川の豊かな自然とふれあい、自然の偉大さを身近に感じ、その自然の大切さを学習しましょう。
記
1 日時
令和2年10月18日(日曜日)13時00分から15時00分
※ 荒天の場合は中止。
2 場所
光市勤労者体育センター(光市浅江七丁目14-1)に集合
(説明の後、歩いて島田川へ移動)
3 主催
ひかりエコメイト(代表 藪 博昭)
4 共催
島田川の豊かな流域づくり連絡会議
(構成団体)浅江地区コミュニティ協議会 観音寺山里山づくり推進部、恩田浩幸、桑原芳晴、島田川内水面漁業協同組合、島田川流域の自然と水を守る会、周東里山の会、周東森林組合、ひかりエコメイト、光大和森林組合、南敦、山口県東部森林組合、山口県、岩国市、光市、周南市
5 定員
先着40名程度
6 参加費
無料
7 持参物
汚れてよい服装、帽子、長靴、スコップ、バケツ、タオル、軍手、飲み物等
8 留意事項
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、以下の御協力をお願いします。
- マスク着用、咳エチケット、手洗い・手指消毒を徹底してください。
アルコール消毒液と手洗い用水は、主催者側で準備します。 - 当日、自宅等で検温し、37.5℃以上の方や体調の悪い方は参加をお控えください。
- その他、御参加の際は、スタッフの指示に従ってください。
9 申込み
10月9日(金曜日)までに申込書を下記に郵送、Fax、メール等で御提出ください。
島田川の豊かな流域づくり連絡会議 事務局(山口県環境生活部自然保護課)
Tel:083-933-3060 Fax:083-933-3069 E-mail:a15600@pref.yamaguchi.lg.jp
添付ファイル
お問い合わせ先
自然保護課自然共生推進班
Tel:083-933-3060
Fax:083-933-3069
Mail:a15600@pref.yamaguchi.lg.jp