本文
令和2年度「やまぐち尊農塾(そんのうじゅく)」を開講します!
1 趣旨
経営マインドに優れた次世代の農業を担う経営者を育成するため、経営発展に意欲ある農業者を対象に、これまで経営を振り返り、今後の経営理念、目標を明確にした上で、その実現に向けた経営計画の作成手法等を学ぶ「やまぐち尊農塾」を開講します。
2 開講式及び第1回講座
(1) 日時 令和2年8月4日(火曜日)午前9時から午後4時まで
(2) 場所 山口県立農業大学校(移住就農促進センター2階)
3 主催
山口県
4 参集者
受講生9名、県関係者等19名 合計28名
5 内容
(1) 開講式(午前9時)
主催者挨拶:やまぐち尊農塾塾長 沖(おき) 敏雄(としお)(山口県立農業大学校長)
(2) 講義・演習(午前9時5分から午後4時まで)
講義:経営戦略論、農業経営の環境分析(SWOT分析)
演習:SWOT分析、クロス分析
講師:愛知大学地域政策学部 教授 藤井(ふじい) 吉隆(よしたか) 氏
6 問い合わせ先
県立農業大学校就農・技術支援室 担当:齊藤(さいとう)、梶間(かじま) Tel: 0835-27-2714
≪参考≫
やまぐち尊農塾の概要
〇 受講対象者
一定の就農経験があり、自社の経営理念を持ち、収益の拡大を目指し、経営発展に向けた経営計画(事業計画)の作成等に意欲がある経営者又は経営体に従事する者
〇 内容
令和2年8月4日から令和3年1月26日までの期間に実施する、全4回の全体講座及び地域研修を通じて、自らの経営計画を作成する。
〇 その他
平成29年度から開催し、今年度が4回目。
お問い合わせ先
農林総合技術センター
Tel:0835-27-2714
Fax:0835-27-2710
Mail:a17201@pref.yamaguchi.lg.jp