本文
令和2年度地域ぐるみの獣害対策研修の開催について
1 目的
県では、野生鳥獣による農林業被害の軽減を図るため、地域ぐるみで取り組む防護や捕獲などの被害対策を推進しています。
この取組を広く周知するとともにその実践につなげるため、地域農業を先導する集落営農法人等を対象に、地域ぐるみで取り組む獣害対策に関する研修会を開催します。
2 日時
令和2年7月15日(水曜日) 9時30分から12時00分まで
3 場所
山口県農林総合技術センター 講堂(山口市大内氷上一丁目1-1)
4 受講者
県内の集落営農法人等農業者 15団体31名
5 内容・講師
◆ 「進めよう!地域ぐるみの獣害対策」 特定非営利活動法人里地里山問題研究所 代表理事 鈴木克哉 氏
・ 地域ぐるみの獣害対策の必要性について
・ イノシシ、サル、シカ対策の具体的技術について
◆ 山口県の鳥獣被害対策について 山口県農林水産政策課鳥獣被害対策班
6 その他
新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止対策を講じた上で開催します。(受講者、講師はマスク着用)
お問い合わせ先
農林水産政策課
Tel:083-933-3473
Fax:083-933-3339
Mail:a17100@pref.yamaguchi.lg.jp