本文
全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験の実施について
このことについて、国(内閣官房、消防庁)・市町と連携して、Jアラートによる情報伝達の 不具合発生の抑制を着実に進めるため、情報伝達試験を下記のとおり実施します。
記
1 実施日時
(1) 令和2年 5月 20日(水曜日) 11時00分
(2) 令和2年 10月 7日(水曜日) 11時00分
(3) 令和3年 2月 17日(水曜日) 11時00分
2 訓練実施団体
山口県及び県内19市町
3 内容
Jアラートにより配信される国からの情報を、防災行政無線、コミュニティFM、市町防災メール等の各種情報伝達手段を用いて住民に伝達する(伝達手段は市町によって異なる)。
【放送内容】※防災行政無線の場合
チャイム音+「これは、Jアラートのテストです」×3回
+コールサイン(例:「こちらは○○市です」)+チャイム音
(参考)
全国瞬時警報システム(Jアラート)の概要
弾道ミサイル情報、津波情報、緊急地震速報等、対処に時間的余裕のない事態に関する情報を、人工衛星を用いて国(内閣官房・気象庁から消防庁を経由)から送信し、市区町村の同報系の防災行政無線や防災メール等を起動することにより、国から住民まで緊急情報を瞬時に伝達するシステムで、山口県内では全市町に整備されている。
お問い合わせ先
防災危機管理課
Tel:083-933-2370
Fax:083-933-2408
Mail:a10900@pref.yamaguchi.lg.jp