本文
高泊産「ミヤタマモチ」を使用した新酒ができました!!
1 趣旨
山陽小野田市高泊地区は、もち米「ミヤタマモチ」の有数の産地であり、「ミヤタマモチ」の知名度向上に向けて昨年より日本酒「高泊」の醸造を地元酒造メーカーで行っています。
この度、新酒が完成しましたので、山陽小野田市長に披露・贈呈を行います。
2 開催日時
令和2年5月18日(月曜日)
14時00分から
3 開催場所
山陽小野田市役所 本庁舎2階応接室
(山陽小野田市日の出1丁目1番1号)
4 主催
JA山口県(宇部統括本部)
5 出席者
もち米生産者:南高泊干拓(みなみたかとまりかんたく)もち生産部会(せいさんぶかい)
地元酒造メーカー:永山酒造合名会社(ながやましゅぞうごうめいがいしゃ)
関係機関:JA山口県宇部統括本部
山陽小野田市経済部農林水産課
美祢農林水産事務所
6 内容
(1) 「ミヤタマモチ」の生産開始から現在に至る経緯について
(2) 清酒製造について
(3) 新酒「高泊(たかとまり)2020(にせんにじゅう)」の贈呈
7 問い合わせ先
JA山口県宇部統括本部 山陽小野田営農センター(担当:民繁(たみしげ) 0836-72-1162)
※ 当日の問い合わせも上記電話までお願いします。
8 参考
(1) 「ミヤタマモチ」
モチや菓子への加工適正が高い、中生のモチ米品種です。山口県では平成7年(1995年)に奨励品種に採用し、南高泊地区では県内で栽培される「ミヤタマモチ」約216haのうち約15%が栽培されています。
(2) 地元酒造メーカー:永山酒造合名会社
所在地:山陽小野田市厚狭367-1
代表社員社長:永山純一郎
代表銘柄:「山猿」
(3) 南高泊干拓もち生産部会
中生品種「ミヤタマモチ」、晩生品種「ヒヨクモチ」の2品種を栽培・生産しています。令和元年産の生産者は7名(部会長 岡崎高夫)、栽培面積39ha。
(4) 写真
(5) 販売について
販売数量:800本(四合瓶)
販売価格:1,360円(税別)
発売時期:5月下旬より
販売場所
・ 永山酒造合名会社(山陽小野田市厚狭367-1)
・ 株式会社鷲見酒舗(宇部市明神町2丁目1-36)
・ 新鮮館阿知須店(山口市阿知須4825-1)
・ 新鮮館厚南店(宇部市港南中央1丁目)
お問い合わせ先
美祢農林水産事務所
Tel:0837-54-0037
Mail:a17106@pref.yamaguchi.lg.jp