本文
「令和2年山口県山火事予防運動」を実施します ~守りたい 森と未来を 炎から~
春先は空気が乾燥し、火災が起こりやすくなるため、年間の山火事件数の約5割がこの時期に発生しています。
このため、毎年3月を山火事予防運動月間と定め、今年も関係機関と連携し、下記のとおり運動を実施します。
なお、今年の全国統一標語は、コンクールで最優秀賞を受賞した、私立柳井学園高等学校1年 有福 美有さんの作品となっております。
1 目的
広く県民に山火事予防意識の普及啓発を図り、山火事の発生を予防して森林保全と地域の安全に資する。
2 実施期間
令和2年3月1日(日曜日)から3月31日(火曜日)まで
3 実施内容
(1) 市町、消防関係機関と連携を図り、地域に応じた山火事予防運動を実施する。
(2) 令和元年度山火事予防ポスター用原画・標語(一般財団法人 日本森林林業振興会主催)の県内受賞者の作品を掲載したリーフレットの配布、ポスターの掲示及び山火事予防資材の設置等により、運動趣旨の徹底を図る。
お問い合わせ先
森林整備課造林保護班
Tel:083-933-3485
Fax:083-933-3499
Mail:a17800@pref.yamaguchi.lg.jp