本文
「子育てひろば in 大津緑洋高」の開設について
○ 県では、中学校や高等学校内に、乳幼児親子が集う「子育てひろば」の開設を支援し、未来を担う若い世代が、家庭や子どもを持つことの楽しさや素晴らしさを身近に感じる機会の創出を推進しています。
○ このような中、地域の取組として、大津緑洋高等学校において、子育てひろばを開設することになりましたのでお知らせします。
1 日時
令和2年2月7日(金曜日)10時00分から12時00分
2 場 所
大津緑洋高等学校日置校舎2階 保育実習室(長門市日置上10401-2)
3 内容
10時00分 副校長挨拶
10時05分 アイスブレイク(手遊びうた、人形劇)
10時20分 保護者(乳幼児の親御さん)との交流(インタビュー形式)
10時35分 生徒による絵本の読み聞かせ
10時40分 休憩(10分間)
10時50分 遊びコーナーめぐり(親子で楽しむコーナー)
・ 手作り巾着袋に種とメッセージを入れたお守りづくり
・ 紙皿や折り紙等を使った手作りのクレープづくり
・ きらきらのペットボトルを使ったボーリング遊び 等
11時30分 感想タイム(乳幼児の親御さん、生徒各2名ずつ)
4 参加者
生徒:日置校舎生活科学科2年生20名
乳幼児親子:20組程度
5 主催
家庭教育支援チーム「ふぁみ」(代表:久保田(くぼた) 啓子(けいこ))
※ 長門市の家庭教育アドバイザーで構成したボランティアグループ
子育ての輪づくりを目的とした交流会を実施するなど幅広い活動を展開
6 協力団体
子育て支援センターみすゞ
NPO法人 人と木
お問い合わせ先
こども政策課
Tel:083-933-2754
Fax:083-933-2759
Mail:a13300@pref.yamaguchi.lg.jp