本文
「やないいちご」産地見学会を開催します!
1 趣旨
南すおう地域でのいちご栽培の歴史は長く、戦前から栽培されています。現在の主な品種は「さちのか」、「紅ほっぺ」ですが、今年度から新品種「恋みのり」を試験的に導入し出荷を開始しました。
そこで、南すおう地域で栽培している「やないいちご」について、販売協力店や市場関係者を対象に、産地の取組等への理解を促進し、地元農林水産物の販売拡大を図るため、産地見学会を開催します。
2 日時
令和2年1月15日(水曜日)13時30分から16時00分まで
(雨天決行。ただし、悪天候の時は中止の場合あり。)
3 集合場所
JA山口県南すおう統括本部営農経済部前 ※別添位置図参照
(柳井市中央3丁目16番1号)
4 主催
柳井・大島地域「地産・地消」推進会議
5 日程及び内容
13時00分から13時30分 受付(JA山口県南すおう統括本部営農経済部前 集合)
13時30分から14時00分 開会・日程説明、移動
14時00分から14時30分 イチゴほ場見学(柳井市伊陸(いかち))
14時30分から15時00分 移動
15時00分から16時00分 情報提供、試食、意見交換(会場:JA山口県伊陸支所)
※ 現地の移動については、各自でお願いします。
6 参集者
販売協力店青果担当者及びバイヤー、市場関係者、JA山口県南すおう統括本部、山口県柳井農林水産事務所等
7 問い合わせ先
JA山口県南すおう統括本部営農経済部 担当 三木(みき)、藤林(ふじばやし)(Tel 0820-22-9787)
山口県柳井農林水産事務所企画振興室 担当 椎木(しいぎ)(Tel 0820-25-3291)
8 参考
(1) 柳井・大島地域「地産・地消」推進会議
柳井・大島地域(柳井市、周防大島町、上関町、田布施町、平生町)で「地産・地消」の活動を推進する組織で、食生活・栄養関係団体、消費者団体、生産者団体、行政機関等、23団体で構成しています。(平成15年7月設立)
・ 会長:齋藤(さいとう) 嘉久(よしひさ)(JA山口県南すおう統括本部営農経済部長)
(2) 販売協力店
山口県産農水産物(青果物、米、農産加工品、畜産物、生鮮水産物、水産加工品)の販売に積極的に取り組む量販店で、柳井・大島地域には10店舗あります。
〈集合場所 位置図〉
お問い合わせ先
柳井農林水産事務所
Tel:0820-25-3291
Fax:0820-25-3297
Mail:a17102@pref.yamaguchi.lg.jp