ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 多胎児家庭に“食の応援”!野菜パウダー・野菜チップの贈呈式を開催~やまぐち子ども・子育て応援コンソーシアムの取組~

本文

多胎児家庭に“食の応援”!野菜パウダー・野菜チップの贈呈式を開催~やまぐち子ども・子育て応援コンソーシアムの取組~

ページ番号:0320277 更新日:2025年10月2日更新

 山口県及びやまぐち子育て連盟では、令和2年10月に「やまぐち子ども・子育て応援コンソーシアム」を設立し、現在、18社の企業と17の子育て支援団体等の参画のもと、「社会全体での子ども・子育て応援」の推進に取り組んでいます。

 この度、コンソーシアムに参画している三笠産業株式会社とNPO法人あっとが連携して、身体的精神的な負担が大きく、外出の困難さ等により孤立しやすい状況にある多胎児家庭への食支援、また、男性を対象にした簡単クッキング体験を実施することで多胎児家庭の子育ての負担感軽減を図る、離乳食・幼児食に便利な「野菜パウダー・野菜チップ」の贈呈を行うこととなりました。

 「野菜パウダー・野菜チップ」は、贈呈後に実施するパパ・ジジのための簡単クッキングにおいても使用されます。
 

1 日時

 令和7年10月11日(土曜日)10時から11時30分

  贈呈式:10時から10時15分

  簡単クッキング:10時20分から11時30分

2 場所

 山口市こども家庭センター(山口市保健センター内)

3 参加者

 多胎児を持つ保護者とその子ども(10組程度)

4 当日の流れ

 (1)開式

 (2)贈呈者あいさつ

 (3)「野菜パウダー・野菜チップ」詰め合わせセットの贈呈

 (4)参加者からのお礼の言葉

 (5)記念撮影

 (6)閉式

 (7)簡単クッキング

 (8)試食

5 問い合わせ先

 NPO法人あっと 担当:石田
 電話:090-8063-7516

 

やまぐち子ども・子育て応援コンソーシアム

子育て支援団体の取組概要

【NPO法人あっと】

 互いに支えあう子育てを通して、誰もがあるがままを受け入れられ、いきいきと活躍できる地域社会を作ることを目指し「子育てから始めるコミュニティの創造」を目的に活動している。

 子育て支援、教育、労働、男女共同参画の分野を横断した事業と通して、子育てがハンデでなく、アドバンテージとなるために様々な活動を展開している。

 NPO法人あっと<外部リンク> 
 (https://npoatto.org/)​​

【参考】やまぐち子ども・子育て応援コンソーシアム事業

 企業や子育て支援団体等による共同事業体である、「子ども・子育て応援コンソーシアム」を設立し、企業と子育て支援団体等との連携により、子育て支援の活動を活性化し、優良事例の横展開、新たな取組の検討等を通じて、「社会全体での子ども・子育て応援」を推進するもの。

 やまぐち子ども・子育て応援コンソーシアム
 (https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/51/18366.html)​

お問い合わせ先

こども政策課
Tel:083-933-2754
Fax:083-933-2759
Mail:a13300@pref.yamaguchi.lg.jp