本文
学校給食における「台湾米 台日共助が香る」の寄贈について
このたび、台湾の民間団体から、山口県の公立小中学校等の学校給食用として、下記のとおり「台湾米
台日共助が香る」の寄贈を受けることになり、贈呈式を行いますので、お知らせします。
記
1 寄贈品 「台湾米 台日共助が香る」10トン
2 寄贈者 インド太平洋戦略シンクタンク
台日産経友好促進会
3 寄贈先 山口県
4 寄贈目的 山口県内の学校給食に使用
5 寄贈期間 令和7年9月
6 贈呈式について
(1)日時 令和7年9月9日(火曜日)15時15分~15時40分
(2)場所 山口県庁 知事応接室
(3)出席者
【山口県側】山口県知事 村岡 嗣政
山口県議会議長 柳居 俊学
(日台友好促進山口県議会議員連盟顧問)
日台友好促進山口県議会議員連盟会長 島田 教明
山口県教育長 繁吉 健志
【台湾側】 訪問団長 涂 醒哲(と せいてつ)(元嘉義市長、元厚生労働大臣)
インド太平洋戦略シンクタンク 執行長 矢板 明夫(やいた あきお)
台日産経友好促進会 会長 葉 建揚(よう けんよう) 他
(4)内容 訪問団長挨拶、台湾産米贈呈、県知事挨拶、県議会議長挨拶、記念撮影
7 その他
9月10日以降、順次、各市町立学校、県立学校の学校給食に、寄贈された台湾米が活用される予定