本文
「令和7年度 乾燥食品加工技術講座」の受講生を募集します!
1 概要
山口県農林総合技術センターでは、県産農林水産物の加工利用を促進するため、「オープンラボ」を活用した6次産業化等の支援に取り組んでいます。
これまで培ってきた食品加工研究の知見を活かし、今年度も乾燥食品加工技術講座を開講します。今回、乾燥食品の加工に興味がある方を対象に参加者を募集します。
2 講座内容
- 入門編(座学を中心とした1日間の講座)
日時:令和7年9月30日(火曜日)13時00分から16時30分
内容:〔座学〕乾燥食品の加工方法と衛生管理方法
〔見学〕オープンラボの加工機器と各種乾燥機器の紹介
対象者:乾燥食品加工に興味のある方
(ただし、県産農林水産物を活用中または活用を検討されている方に限る)
定員:50名
- 実践編(実習を中心とした2日間の講座)
定員:各12名
応募資格:令和7年9月30日又は令和7年2月25日に開講した入門編の受講者
1 温風乾燥・冷風乾燥の実習
日時:令和7年10月22日(水曜日)13時00分から16時30分と
令和7年11月5日(水曜日)13時00分から15時00分
内容:〔実習〕ドライフルーツを使ったシリアルの試作と乾燥野菜を使ったみそ汁の試作 他
2 フリーズドライの実習
日時:令和7年11月26日(水曜日)13時00分から16時30分と
令和7年12月9日(火曜日)13時00分から15時00分
内容:〔実習〕フリーズドライたまごスープの試作 他
※詳細は募集パンフレットをご覧ください。
4 会場
山口県農林総合技術センター(防府市牟礼10318)
5 募集期間および申込方法
募集期間:令和7年8月1日(金曜日)から8月29日(金曜日)まで
申込方法:下記Webページ等の申込フォームからお申し込みください。
https://shinsei.pref.yamaguchi.lg.jp/fRsqEmtR<外部リンク>
6 問い合わせ先
山口県農林総合技術センター 企画戦略部(担当:都留)
Tel:0835-28-1211 Fax:0835-38-4115
E-mail:a17201@pref.yamaguchi.lg.jp