本文
周防大島産地ツアー参加者募集について ~みかんの島で素敵な人々と新たな人生との出会い~
1 概要
周防大島町は、「みかんの島」として長く親しまれていますが、生産者の高齢化や担い手不足によって生産者数は減少しており、新たな担い手の確保が課題となっています。
そこで、周防大島町への移住・就農に興味がある方を対象に、先輩移住者との交流やみかん収穫体験等を通じて、島暮らしの魅力を体感してもらい、本町への移住・就農促進を図ります。
2 開催内容
(1)実施日
令和7年11月1日(土曜日)から2日(日曜日)
(2)実施主体
主催:周防大島町担い手育成総合支援協議会
共催:(一社)周防大島観光協会、(公財)やまぐち農林振興公社
JA山口県周防大島統括本部青壮年部、大島地区農業改良普及協議会
(3)主な日程
月日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
11月1日 | 9時30分 | ○受付開始(周防大島町久賀庁舎) |
10時 | ○開会式・オリエンテーション(周防大島町の紹介) | |
10時30分 | ○みかん産地見学 2ヵ所 | |
13時から16時 |
○みかんの収穫体験 (周防大島みかんカレッジ※1オープンキャンパス) ・カレッジの実習園地で収穫体験、先輩農家との交流 等 |
|
18時 | ○情報交換会~地元名物料理と島民との交流~ | |
11月2日 | 8時 | ○茶粥づくり体験 |
9時30分 | ○お試し暮らし住宅見学(西方 島暮ら荘) | |
10時30分から12時 |
○移住者交流(道の駅サザンセトとうわ 研修棟) ・移住者からの体験発表、移住サポーター制度の紹介 等 |
|
13時 | ○移住・就農相談会 等 | |
15時 | ○解散 |
(4)対象者
周防大島町への移住・就農に興味をお持ちの方 15名程度
(5)参加費
5,500円から10,000円/人(宿泊費、1日目昼食・夕食、2日目朝食費含む)
※参加費は宿泊施設の部屋のタイプによって異なります。
(6)募集期間
令和7年7月19日(土曜日)から10月5日(日曜日)
(7)申込方法
申込専用のフォーム (URL:https://logoform.jp/form/PU5M/1129365)よりお申し込みください。参加の可否につきま
しては、申込書の内容をもとに選考の上、参加者を決定させていただきます。後日、事務局よりご連絡いたしますので、
あらかじめご了承ください。
(8)その他
開催内容、宿泊施設のタイプ、ツアーに係る留意事項等の詳しい内容は、周防大島町のホームページをご覧ください。
(URL :https://www.town.suo-oshima.lg.jp/soshiki/9/12878.html)
3 問い合わせ先
周防大島町農林水産課(担当 田村 Tel:0820-79-1002)
【参考】
※1 周防大島みかんカレッジ
・運営主体はJA山口県周防大島統括本部で、令和7年7月1日に開校し、栽培に必要な基礎技術や
知識の習得に加え、研修園地や地域内の先進農家での実践研修を通して、新規就農者の確保・
育成を図っています。
・研修期間は原則として2年間で、町、JA、国や県の支援制度を活用しながら研修を受講する
ことができます。