ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 第75回“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~内閣総理大臣メッセージ伝達式について

本文

第75回“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~内閣総理大臣メッセージ伝達式について

ページ番号:0311183 更新日:2025年7月4日更新

1 趣旨

“社会を明るくする運動”の強調月間(7月)に併せ、この運動の山口県推進委員会委員長である知事に対し、「一日保護観察所長」が内閣総理大臣メッセージを伝達。

 

“社会を明るくする運動”とは

 すべての国民が、犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動。昭和26年に始まり、7月を強調月間として国と地方公共団体、民間団体が一体となって展開。(山口県推進委員会事務局:山口保護観察所)

 

2 概要

(1) 日時  令和7年7月9日(水曜日)午前10時30分から10時50分

(2) 場所  知事応接室

(3) 内容  〇“社会を明るくする運動”の現状説明

       法務省山口保護観察所長 久保 和慎(くぼ かずま)

      〇内閣総理大臣メッセージの伝達

       伝達者:「一日保護観察所長」

          レノファ山口公式マスコットキャラクター  レノ丸

          サポート役:株式会社レノファ山口代表取締役社長  渡辺 博文

 (4) 出席者

団体等

氏名

一日保護観察所長:レノファ山口公式マスコットキャラクター

サポート役:株式会社レノファ山口代表取締役社長

レノ丸

渡部 博文

山口保護観察所長

久保 和慎

山口県保護司会連合会会長

新山 玄雄

山口県更生保護施設連盟会長

藏成 幹也

山口県更生保護女性連盟会長

近間 純栄

特定非営利活動法人山口県就労支援事業者機構会長

河崎 静生

山口県BBS連盟副会長

杉原 音成

 

お問い合わせ

厚政課

Tel 083-933-2724