ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 長門市の伝統野菜「白オクラ」の出荷・販売が始まります!

本文

長門市の伝統野菜「白オクラ」の出荷・販売が始まります!

ページ番号:0310426 更新日:2025年7月4日更新

1 概要

 長門市特産の伝統野菜「白オクラ」は、通常のオクラより果色が淡く、粘りが強く、アクが少ないため生でも食べやすいのが特徴の夏野菜です。
 今年も出荷シーズンを迎え、「白オクラ」の初出荷・販売を行います。

2 出荷・販売時期

 令和7年7月11日(金曜日)から

3 取材対応場所・内容

 (1)出荷場所:ながとラボ(長門市西深川270番地10)
   ・生産者が白オクラを出荷し、規格別に箱詰めを行います。箱詰め後、部会の
    事務局が販売場所である道の駅へ運搬します。
   ・7月11日(金曜日)午前8時から8時20分に取材対応可

 (2)販売場所:道の駅「センザキッチン」(長門市仙崎4297番地1)
   ・出荷された白オクラを道の駅スタッフが売り場に陳列し、9時から販売します。
   ・7月11日(金曜日)午前8時50分から午前9時30分に取材対応可
     (道の駅は9時から営業開始)

   ※位置図参照

4 主催

 長門白オクラ部会(部会長 中野(なかの) 茂樹(しげき))
 ながと物産合同会社

5 問い合わせ先

 ながと物産合同会社      担当:村田(むらた) 電話番号:0837-26-5550
 長門農林水産事務所農業部   担当:原(はら)   電話番号:0837-37-5603

(参考)

 ○長門白オクラ部会
   白オクラは、長門市で約70年前から栽培されている伝統野菜です。
   令和7年度は部会員15戸、約50aで栽培しています。

 ○ながと物産合同会社
    平成26年5月に、長門大津農業協同組合(現:山口県農業協同組合長門
          統括本部)、深川養鶏農業協同組合、山口県漁業協同組合及び長門市の4
   者が出資して設立されました。
    長門白オクラ部会の事務局を担っており、長門市内の道の駅を始め、県
   内外のスーパー等に販売しています。

 

【会場位置図】
ながとラボ道の駅センザキッチン