ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 令和7年度「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」の募集を開始します!

本文

令和7年度「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」の募集を開始します!

ページ番号:0309516 更新日:2025年6月30日更新

 山口県では、障害や障害のある人に対する関心や理解を深めるため、内閣府との共催により「心の輪を広げる障害者理解促進事業」を実施しています。
 本年度も、障害の有無にかかわらず、互いに人格と個性を尊重し合い、理解し合いながら生きることのできる「共生社会」の実現を目指して、「心の輪を広げる体験作文」と、「障害者週間のポスター」を募集します。

1 募集内容

  • 体験作文:障害のある人とない人との心のふれあいの体験をつづったもの
  • ポスター:障害のある人に対する理解の促進に資するものとし、障害のある人とない人の相互理解・交流等を表現したもの

2 応募資格

  • 体験作文:小学生以上(特別支援学校の小学部、中学部及び高等部の児童生徒を含む)
  • ポスター:小学生及び中学生(特別支援学校の小学部及び中学部の児童生徒を含む)

3 応募方法

 題名、住所、氏名(ふりがな)、年齢(生年月日)、職業又は学校名(学年)、電話・Fax番号、障害の有無・程度その他参考となる事項を記入した用紙を応募作品に添付

4 募集期間・応募先

 令和7年7月1日(火曜日)から9月3日(水曜日)まで
​ 山口県障害者支援課へ郵送又は持参【9月3日必着】
 

5 作品の選定方法及び表彰

  • 山口県において、区分ごとに内閣府に推薦する作品を選定
  • 内閣府において、区分ごとに最優秀賞、優秀賞、佳作を選定
  • 山口県から推薦した作品は、県知事賞として表彰する予定

6 問い合わせ先

 山口県健康福祉部障害者支援課 〒753-8501 山口市滝町1-1
 電話番号:083-933-2765 Fax番号:083-933-2779
 E-mail:a14100@pref.yamaguchi.lg.jp

7 その他

 詳しくは、別添「作品募集チラシ」及び山口県障害者支援課ホームページをご覧ください。

添付ファイル

 令和7年度作品募集チラシ (PDF:955KB)

お問い合わせ先

障害者支援課
Tel:083-933-2765
Fax:083-933-2779
Mail:a14100@pref.yamaguchi.lg.jp