本文
「はだか麦の祭典2025」を開催!~高校生等が考案した新商品も登場~
件 名
「はだか麦の祭典2025」を開催!~高校生等が考案した新商品も登場~
2 趣旨
美祢市は、主に味噌や麦茶の原料となる「はだか麦」の県内最大の産地です。令和2年度から、美祢市はだか麦需要拡大プロジェトとして、関係機関で連携し、商品開発やPR活動を行っています。3回目となる今回は、さらにグレードアップし、山口農業高校が考案した新商品等も登場します。
3 日時
令和7年3月27日(木曜日)、28日(金曜日)
両日午前10時30分から午後2時まで ※無くなり次第終了、荒天中止
4 場所
美祢市役所駐車場(美祢市大嶺町東分326-1)(イベントチラシMap参照)
5 主催
美祢市はだか麦需要拡大プロジェクト
(美祢市、山口県農業協同組合美祢統括本部、山口県美祢農林水産事務所)
6 共催
宇部・美祢地域地産・地消推進協議会
7 内容
〇高校生や市内加工者等による商品の販売PR
・お菓子、総菜等(山口農業高校考案、Iwabarockcafe製造支援)※新商品、試食有
・クッキー(山口農業高校とコープやまぐち共同開発)※新商品
・ポルボロン、はだか麦入り鶏ごぼう飯(ぽんぽこの里)
・はだか麦入り巻き寿司、シフォンケーキ(花かごグループ)
・はだか麦味噌スープ、ミネストローネ(Iwabarockcafe)
・美祢市産裸麦粒(丸麦)(JA山口県美祢統括本部)
※内容は変更する可能性があります。
※「第38回みね桜まつり さくらWeek」の一部として実施します。
8 問い合わせ先
美祢市農林課(担当:篠田Tel:0837-52-1115)
9 参考
(1)美祢市はだか麦需要拡大プロジェクト
美祢市産はだか麦の需要拡大を目的に、令和2年度から、美祢市、山口県農業協同組合美祢統括本部、山口県美祢農林水産事務所等で組織し、商品開発やPRを行っている。美祢市で県内はだか麦の約8割を栽培している。
(2)イベントチラシ