本文
令和6年度「やまぐち農福連携情報交換会」の開催について
1 目的
障害者の職域拡大や工賃向上を図るため、各地域における農福連携の活動事例について学び、付加価値を生み出す取組の可能性を探る。
2 開催日時
令和7年3月12日(水曜日)13時から16時まで
3 開催場所
山口県社会福祉会館 4階 大ホール (山口市大手町9番6号)
4 主催
山口県(運営:特定非営利活動法人 山口県社会就労事業振興センター)
5 内容
(1)報告
益原 忠郁 氏 山口県社会就労事業振興センター 理事長
(2)基調講演
赤井 寿美 氏 鳥取県障がい者就労事業振興センター コーディネーター
(3)取組事例紹介
林 正剛 氏 NPO法人Hub’s 理事長(滋賀県)
天野 雄一郎 氏 NPO法人たがやす 発起人理事(鹿児島県)
平岡 誠 氏 株式会社デナリファーム 代表取締役社長(山口県)
津田 隆志 氏 社会福祉法人山家連福祉事業会 夢かれん 管理者(山口県)
(4)パネルディスカッション
テーマ:新たな付加価値を生む農福連携事業を推進している先進地の取組から「はたらく喜び」「働く機会」を学び山口県の取組を創造
ファシリテーター:赤井 寿美 氏
パネリスト:事例紹介発表者
6 問い合わせ先
- 山口県健康福祉部障害者支援課 〒753-8501 山口市滝町1-1
Tel:083-933-2765 Fax:083-933-2779 E-mail:a14100@pref.yamaguchi.lg.jp - 山口県社会就労事業振興センター 〒753-0072 山口市大手町9-6
Tel:083-933-1522 Fax:083-933-1533 E-mail:syougai@selp-yamaguchi.jp
添付ファイル
お問い合わせ先
障害者支援課
Tel:083-933-2765
Mail:a14100@pref.yamaguchi.lg.jp