ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 第19回衛星データ解析技術研究会「宇宙産業の最新動向とJAXA地球観測衛星」の開催について

本文

第19回衛星データ解析技術研究会「宇宙産業の最新動向とJAXA地球観測衛星」の開催について

ページ番号:0288305 更新日:2025年1月23日更新

 本県では、政府関係機関の地方移転による国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の拠点設置を契機として、山口県産業技術センターに「衛星データ解析技術研究会」を設置し、衛星データ活用による新事業創出に向けた取組を進めています。

 このたび、衛星データ利用の理解促進を目的として、下記のとおり、内閣府、経済産業省、JAXA 等による「宇宙産業の最新動向とJAXA地球観測衛星」をテーマとした講演会を開催します。

 また、講演終了後には、研究会会員企業による衛星データを利用したプロジェクトに関する成果報告を行いますので、お知らせします。

日時

令和7年2月26日(水曜日)13時15分から17時00分

場所

地方独立行政法人山口県産業技術センター

参加料

無料 ※申し込み締め切り:2月19日(水曜日)

開催方法

対面 50名 (会員以外でも参加可)

内容

(1)講演

「宇宙施策の動向」

内閣府 宇宙開発戦略推進事務局 参事官補佐 吉元 拓郎 氏

(2)講演

「経済産業省の宇宙ビジネスに関する取組」

経済産業省 宇宙産業課 係長 末吉 佳菜 氏

(3)特別講演

「JAXAの地球観測衛星開発と利用実証の最新状況」

JAXA 第一宇宙技術部門 地球観測統括 前島 弘則 氏

(4)特別講演

「国内外の宇宙ビジネスの潮流」

KPMGコンサルティング株式会社 アソシエイトパートナー 宮原 進 氏

(5)成果報告

「ごみ収集管理における『みちびき』活用実証」

株式会社ニュージャパンナレッジ 瓦谷 晴信 氏

(6)成果報告

「WebGISを活用した入力支援ツールの開発」

株式会社ASTRONETS 横田 大策 氏

 

参考

第19回衛星データ解析技術研究会 (PDF:1.26MB)