ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 花とみどりを育む体験講座~小学生がフラワーアレンジメント作りに挑戦します!~

本文

花とみどりを育む体験講座~小学生がフラワーアレンジメント作りに挑戦します!~

ページ番号:0288197 更新日:2025年1月31日更新

1 趣旨

  山口県花卉園芸農業協同組合では、下関市民の皆様に花に親しんでもらうことを目的として、地元の

 花を使った体験交流活動を平成15年度より実施し、今年で22年目となります。

  このたび、その一環として市内の花き生産者、生花商等が講師となり、下関市内の小学校9校で「花

 を生ける」をテーマにフラワーアレンジメント体験講座を実施します。

 

2 主催

  山口県花卉園芸農業協同組合(組合長:岡田 冨美雄)

 

3 開催日程

 
開催日程 小学校名 開催時間 生徒数
2月7日(金曜日) 長府 午後1時40分から午後3時05分 73
2月14日(金曜日) 文関 午後1時40分から午後3時15分 74
豊北 午後1時40分から午後3時15分 35
2月17日(月曜日) 小月 午後1時35分から午後3時35分 44
2月28日(金曜日) 川中西 午後1時35分から午後3時10分 79

3月3日(月曜日)

名陵 午後1時00分から午後3時10分 39
桜山 午後1時50分から午後3時25分 24
3月7日(金曜日) 吉田 午後1時55分から午後3時40分 6
楢崎 午後1時30分から午後3時00分 11

 

 

4 内容

  フラワーアレンジメントについて 講師:下関市内の生花商等

  ・ 今日の花材について(花材紹介及び花の効用)

  ・ フラワーアレンジメント作成方法

  ・ フラワーアレンジメント実習

  ・ 購入した花やフラワーアレンジメントを長く楽しむ管理方法

 

5 問い合わせ先

  山口県花卉園芸農業協同組合 事務局:伊佐 Tel 083-231-4711

  (月曜日・水曜日・木曜日・金曜日:午前8時から正午まで)

6 参考

  【各開催場所の住所】

 
小学校名 住所
長府 下関市長府松小田北町14-1
文関 下関市上田中町一丁目14-1
豊北 下関市豊北町大字滝部1200
小月 下関市小月西の台6-1
川中西 下関市古屋町2-9-1
名陵 下関市名池町10-1
桜山 下関市上新地町二丁目5-10
吉田 下関市大字吉田字高田1044-2
楢崎 下関市菊川町大字楢崎215