ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 多文化共生講演会の開催について

本文

多文化共生講演会の開催について

ページ番号:0287815 更新日:2025年1月21日更新

「多文化共生」とは国籍や民族などの異なる人々が文化的な違いを認め合い、対等な関係を築こうとしながら、共に生きていくことです。
 県では、令和5年12月に「山口県多文化共生推進指針」を策定し、多文化共生に係る取組を進めているところですが、この度、多文化共生に関する理解の促進を図るため一般県民向け講演会を開催することとしましたので、下記のとおり、参加者を募集します。

 

1 日時

   令和7年2月5日(水曜日) 午後1時30分から午後3時30分

2 会場

   山口県総合保健会館 第一研修室
   (山口市吉敷下東3丁目1-1)

3 主催者

   山口県、山口県多文化共生推進協議会

4 参加方法

   事前申込制/募集定員200人(申込順)/入場無料
   ※詳細は、別添チラシにて御確認下さい。(多文化共生講演会チラシ (PDF:4.67MB)

5 内容

  演題:持続可能な地域づくりと外国人との共生
     ~多文化共生社会に求められる私たちの役割~
  講師:(一財)ダイバーシティ研究所
      代表理事 田村 太郎 氏

このHPに関するお問い合わせ先

国際課 調整班
〒753-8501山口県山口市滝町1番1号
Tel:083-933-2340 Fax:083-933-2358
メールでの問い合わせはこちら