本文
「森の学校」及び「やまりん文庫」贈呈式の開催について
1 目的
長門市立通(かよい)小学校の児童を対象に、森林の大切さや、それを支える林業の重要性などを理解してもらうため、長門市の林業研究グループ「長門さとやまの会(※1)」が「森の教室」(森林体験学習)を実施します。
また、併せて、やまぐちサポーター企業(※2)から寄付された「緑の募金」を財源とする、県産ヒノキの本棚と森林環境教材図書をセットにした「やまりん(※3)文庫」の贈呈式を開催します。
2 日時
令和7年1月30日(木曜日)午後2時から4時 ※雨天決行
3 場所
長門市立通小学校 (校長:石村 和代)
長門市通1211番地1 Tel:0837-28-0234
4 主催
長門さとやまの会(森の学校)
山口県長門農林水産事務所(やまりん文庫贈呈式)
5 参加者
4年生から6年生児童6人 他関係者
6 内容
(1)シイタケ駒打ち・原木仮伏せ(午後2時から3時30分)
(2)やまりん文庫贈呈式(午後3時30分から4時)
7 問い合わせ先
山口県長門農林水産事務所森林部森林づくり推進課
(山口県下関農林事務所森林部森林づくり推進課)
担当:山根 Tel:083-766-1182
8 参考
※1 長門さとやまの会(会長:福永(ふくなが)純久(すみひさ)
旧長門市において、林業技術・林業経営知識の習得により森林整備・地域林業の発展に取り組む目的で平成18年度に設立された団体。
※2 やまぐちサポーター企業
「県産品等」の製造・販売やサービスを提供する等、地域に根差した活動を行いその収益の一部を県が指定する寄付受入団体に3年間以上継続的に寄付することで認定を受けた企業。
次の2社は、緑化活動等において「公益財団法人やまぐち農林振興公社」に継続して寄付を行うことで、平成25年10月に山口県の認定を受けている。
・錦町農産加工株式会社(所在地:岩国市錦町)
・メロディアン株式会社(所在地:大阪府八尾市)
※3 やまりん
平成24年に山口県で開催された第63回全国植樹祭を機に生まれたシンボルキャラクター。平成25年以降、県の緑化活動の推進に活用されている。