ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 「令和6年度錦帯橋世界遺産セミナー×全国木橋サミットin岩国」 の開催について

本文

「令和6年度錦帯橋世界遺産セミナー×全国木橋サミットin岩国」 の開催について

ページ番号:0285211 更新日:2024年12月24日更新

 県では、岩国市及び関係団体等と「錦帯橋世界文化遺産登録推進協議会」を設立し、錦帯橋の世界遺産登録に向け、連携・協働して理解増進・情報発信の取組を推進しています。

 このたび、錦帯橋世界文化遺産登録推進協議会では、錦帯橋世界遺産セミナーを全国木橋サミットと合同で、「木橋の魅力」をテーマとして下記のとおり開催します。

1 日時 令和7年1月13日(月曜日・祝日)

       14時00分から17時00分(受付13時30分から)

2 場所 岩国市民文化会館小ホール(岩国市山手町1丁目15-3)

3 定員 100名程度(当日受付 先着順(入場無料))

4 内容 

○講演:「木橋の魅力と錦帯橋」

・講師:渡辺 浩 氏(福岡大学教授・錦帯橋世界文化遺産専門委員会副委員長)

○パネルディスカッション:「木橋の魅力を後世に継承」

・コーディネーター:渡辺 浩 氏

・パネリスト:上津屋橋(京都府八幡市・久御山町)、猿橋(山梨県大月市)、佐久間橋(和歌山県田辺市)、錦帯橋(山口県岩国市)の関係者