ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 下関産いちごの出荷目合せ会を開催 ~いちごのシーズン到来!下関産いちごの出荷が本格的に始まります~

本文

下関産いちごの出荷目合せ会を開催 ~いちごのシーズン到来!下関産いちごの出荷が本格的に始まります~

ページ番号:0282611 更新日:2024年12月3日更新

1 趣旨

 下関市ではいちご栽培が盛んであり、地元の市場を中心に出荷されています。これから本格的な出荷が始まるにあたり、高品質ないちごを届けるために目合せ会を開催します。

2 日時  令和6年12月10日(火曜日)13時30分から14時30分まで

3 場所  JA山口県菊川町支所 2階会議室

(所在地:山口県下関市菊川町大字上岡枝703−1 Tel:083-287-1237)

会場位置図

4 主催   山口県農協下関いちご生産出荷組合

5 参集者  生産者、関係機関 約30名

6 内容 (1)令和5年産いちご生産者表彰

      (2)いちごの目合せ(品種:「かおり野」)

7 問い合わせ先

  山口県農業協同組合下関統括本部営農経済部 指導販売課(担当:原田)

   Tel:083-256-2246 Fax:083-257-0049 

8 参考

(1)山口県農協下関いちご生産出荷組合(組合長:古川(ふるかわ) 弘二(こうじ))

  • 組合員36戸。栽培面積3.3ha。主な品種は「かおり野」と「紅ほっぺ」。
  • 市内の8つの部会(清末、王司、勝山、内日、豊浦、菊川、豊田、豊北)で組織。
  • 出荷期間は11月上旬から6月下旬までで、主に地元市場に出荷。前年産の出荷量は約72t。

(2)目合せ会

 等級と大きさ(出荷規格)を見ながら、出荷基準の確認を行い、品質の統一を図ります。