本文
令和6年度「働きやすさ」をつくる経営改善研修会を開催します
1 件名
令和6年度「働きやすさ」をつくる経営改善研修会を開催します
2 趣旨
みんなが働きやすさややりがいを実感できる職場環境づくりを進めるために、経営者や女性農林漁業者等を対象に、経営の見直しや、経営発展のための意思決定手法について学ぶ研修会を開催し、働きやすい職場環境づくりへの意識醸成と実践活動の促進を図ります。
3 主催
山口県
4 参集者
農林漁業経営体の経営者、「令和6年度経営スキルアップ研修」受講対象者、やまぐち農林漁業ステキ女子、山口県立農業大学校学生、関係機関等 約100名
5 日程
令和6年12月6日(金曜日)午後1時30分から午後4時まで
6 場所
山口県立農業大学校 教育棟3階 講堂
(防府市牟礼10318)
※Web会議システムを使用したハイブリッド形式で開催
7 内容
(1)講演
「働きやすさ」をつくる経営改善
ファームサイド株式会社 代表取締役/阿部梨園マネージャー
佐川友彦(さがわともひこ)氏
(2)パネルディスカッション
テーマ:「働きやすさ」をつくるコツ
パネリスト:農事組合法人あいさいの里
代表理事 山重義則(やましげよしのり)氏
村瀬由里子(むらせゆりこ)氏
株式会社あぐりてらす阿知須
代表取締役社長 長尾智美(ながおともみ)氏
若崎琴乃(わかさきことの)氏
コーディネーター:ファームサイド株式会社
代表取締役/阿部梨園マネージャー 佐川友彦(さがわともひこ)氏
8 問い合わせ先
農林水産政策課農山漁村女性活躍推進班
担当:大池(おおいけ)、梅川(うめかわ)
Tel:083-933-3370 / Fax:083-933-3339
<参考>
〇「やまぐち農林漁業ステキ女子」とは
県域または地域で実施する「ステキ女子プロジェクト」に参加し、経営発展に向けた実践活動に取り組む若手女性農林漁業者のこと。
山口県に居住し、農林漁業を職業としてこれから経営確立や経営発展に向けて、自身の能力発揮や経営参画を目指そうとしている意欲ある女性をプロジェクトの対象としている。
○「令和6年度経営スキルアップ研修」とは
新規就業者の定着促進および、経営マインドに優れた次世代を担う農業経営者の育成を目的として、経営感覚醸成に向けて必要な各種情報を提供する研修を開催。今年度は年間16回の講座を実施予定。
〇会場地図
〇令和6年度「働きやすさ」をつくる経営改善研修会開催要領