ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 下関市のゆめシティにて、下関地産・地消フェアを開催します。~甘くて美味しい下関みかんをご賞味ください~

本文

下関市のゆめシティにて、下関地産・地消フェアを開催します。~甘くて美味しい下関みかんをご賞味ください~

ページ番号:0282145 更新日:2024年11月29日更新

1 趣旨

  このたび、販売協力店(※1)のゆめシティにおいて、下関地産・地消フェアが開催されます。

  このフェアについて、下関地域「地産・地消」推進協議会(※2)では、消費者と生産者の相互理解と下関産農林水産物の需要拡大を図るため、県産農林水産物サポーター(※3)による試食宣伝を行います。

 

2 概要

(1)イベント:下関地産・地消フェア

(2)実施日時:令和6年12月7日 土曜日から12月8日 日曜日 午前9時30分から午後5時まで

 

(3)実施場所:ゆめシティ(下関市伊倉新町3丁目1番1号)(位置図参照)

        店舗内販売コーナー(青果側入口)

(4)内容:

〇下関産のみかん、いちご、里芋、小ねぎほかの販売

〇下関産農産品の動画放映等

3 問い合わせ先

(1)フェアに関すること

 ゆめシティ 関本青果主任(電話番号 083-255-1000)

(2)下関産青果の生産情報等に関すること

 JA山口県下関統括本部 営農経済部指導販売課 椎原(しいはら)課長代理(電話番号 083-256-2246)

(3)下関地域「地産・地消」推進協議会、販売協力店、PR動画、試食宣伝等に関すること

 下関地域「地産・地消」推進協議会事務局(山口県下関農林事務所 企画振興室内) 岡田(電話番号 083-767-0014)

 

4 参考

※1 販売協力店

  山口県産の青果物、米、農産加工品、畜産物、生鮮水産物、水産加工品の販売に積極的に取り組む量販店等を「販売協力店」として開設しています。

※2 下関地域「地産・地消」推進協議会

  下関地域「地産・地消」推進協議会は、県域推進組織「やまぐちの農林水産物需要拡大協議会」と連携して、「地産・地消」を進める下関地域の推進組織で、生産者団  体、流通販売業者、行政等で構成する組織です。(平成16年5月設立、事務局:山口県下関農林事務所 企画振興室)          

※3 県産農林水産物サポーター

  やまぐちの農林水産物需要拡大協議会では、食や農林水産物に興味・関心のある県民を県産農林水産物サポーターとして委嘱し、販売協力店等の店頭やイベント等において、消費者に対する宣伝活動を実施しています。

 

【位置図】

ゆめシティ位置図