本文
県産大豆・はだか麦を使った「味噌づくり出前教室」を開催! ~ 上宇部小5年生がプロの指導で伝統食材にチャレンジ! ~
1 趣旨
山口県産のはだか麦・大豆に関する知識を深め、食への関心を高めるとともに、作り手や自然の恵みに感謝する豊かな心を育む目的で、小学生自らの手で本格的な「味噌づくり」に取り組む出前教室を開催します。
なお、宇部・美祢地域地産・地消推進協議会では、県内の企業・団体等と連携し、「地産・地消」の推進、食育活動に取り組んでいます。
2 日時
令和6年11月22日(金曜日) 9時20分から14時10分まで
※ 最初に講義を行い、昼休み(12時00分から13時25分)を挟み、3回(3クラス)、
同じメニューで実習を開催
時間 等 |
内容 |
場所 |
2時限目( 9時20分から10時05分) |
【講義】麦栽培と味噌づくりのお話 |
体育館 |
3時限目(10時25分から11時10分) |
【実習】(1)味噌づくり 5年2組 |
家庭科調理室 |
4時限目(11時15分から12時00分) |
【実習】(2)味噌づくり 5年3組 |
|
5時限目(13時25分から14時10分) |
【実習】(3)味噌づくり 5年1組 |
3 場所
宇部市立上宇部小学校(原 浩一郎(はらこういちろう)校長) 宇部市大小路3丁目2番地17号
4 主催
○ 宇部市立上宇部小学校
○ 株式会社シマヤ(周南市福川3丁目8-31)
○ 宇部・美祢地域地産・地消推進協議会
5 対象
5年生3クラス(児童数:103名)
6 内容
(1) 麦と味噌づくりのお話(体育館)
ア 麦・大豆栽培のお話 (山口県美祢農林水産事務所)
イ 味噌づくりのお話<味噌の種類や作り方>(周南市 株式会社 シマヤ)
(2)味噌づくり体験(家庭科調理室)(実習指導:株式会社 シマヤ)
※ 体験内容は、ゆでた大豆をミキサーで砕き、はだか麦などの材料と混ぜ合わせ、団子状に手作業
で加工し、樽に詰める作業を行います。
その後、周南市の(株)シマヤの味噌蔵で約3か月間熟成し、できたての味噌が子供たちへ届けら
れます。
7 連絡先
宇部市立上宇部小学校 栄養教諭 大谷 綾香(おおたに あやか)(Tel 0836-21-3159)
県美祢農林水産事務所企画振興室 担当 行村 浩昭(ゆきむら ひろあき)(Tel 0837-52-1070)
8 参考
○ 宇部・美祢地域地産・地消推進協議会
宇部・美祢地域(宇部市・美祢市・山陽小野田市)において、農林水産物の「地産・地消の推進」
に係る各種活動に取り組むため、生産者団体、流通販売業者、行政等で構成した組織。
平成16年5月に設立。
(会長:倉田 和孝(くらた かずたか) (山口県農業協同組合 宇部統括本部営農経済部長))
【位置図】