本文
「小瀬川の水を育む森林づくり交流会」を開催します
1 趣旨
私たちの暮らしや企業の活動等に欠かすことのできない良質な水は、健全な森林から生まれます。
この森林が持つ水源かん養や地球温暖化防止などの機能について理解を深めてもらい、健全な森林づくりの促進を図るため、利水企業関係者等と共に森林整備を行う交流会を開催します。
2 日時
令和6年11月16日(土曜日) 午前10時から12時(少雨決行)
※ 荒天の場合は中止しますので、当該イベントの中止の情報については、11月15日(金曜日)に問い
合わせ先まで御確認をお願いします。
3 場所
岩国市美和町釜ケ原12-1「弥栄(やさか)キャンプ場」
※ 裏面位置図参照
4 主催等
主催:山口県岩国農林水産事務所、山口県柳井農林水産事務所
共催:山口県企業局
後援:岩徳流域林業活性化センター※1、岩国地域林業振興連絡協議会※2、
岩国地区林業士会※3
5 参加者
岩国・柳井地域の利水企業関係者等:約50名
6 活動内容
「弥栄キャンプ場」周辺山林での森林整備活動
(のこぎりを使った不用木の除去作業、面積約0.4ha)
7 日程
9時45分から10時00分 現地集合、受付
10時00分から10時15分 開会式
10時15分から11時30分 森林整備活動(不用木の除去作業)
11時30分から12時00分 閉会式、記念撮影
12時00分 解散
8 問い合わせ先
山口県岩国農林水産事務所 森林部 担当:長田(おさだ)、田村(たむら)
(Tel 0827-29-1565、Fax 0827-29-1595)
9 参考
※1 岩徳流域林業活性化センター
岩国市、和木町、柳井市、周防大島町、上関町、田布施町、平生町、下松市、光市、周南市を管内とし、公益的機能の高い多様な森林の整備と林業生産活動の活性化を図ることを目的とする。委員は10市町農林振興担当部課長(会長 岩国市)
※2 岩国地域林業振興連絡協議会
岩国市、和木町、山口県東部森林組合、山口県岩国農林水産事務所で構成され、岩国市・和木町管内の森林整備や特用林産、木材利用などの林業振興を図ることを目的に活動。
※3 岩国地区林業士会
岩国市、柳井市、和木町、周防大島町、上関町、田布施町、平生町の山口県指導林業士、青年林業士をもって組織し、地域林業の振興等に資することを目的とする。
【小瀬川の水を育む交流会会場位置図】