ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 令和6年度薩長土肥青少年交流事業について

本文

令和6年度薩長土肥青少年交流事業について

ページ番号:0278259 更新日:2024年10月28日更新

鹿児島・山口・高知・佐賀の高校生が本県に集まり、フィールドワークやグループワークなどを通して、郷土の先人たちの志や行動力などを学ぶ相互交流事業を11月2日(土曜日)から4日(月曜日・振休)に実施しますので,お知らせします。

1 日時 令和6年11月2日(土曜日)から4日(月曜日・振休)

2 場所 旧毛利家本邸、Yic Studio ほか

3 参加者 鹿児島県、山口県、高知県、佐賀県の高校生等 各10名程度

4 スケジュール
 

日時

内容等

11月2日(土曜日)

 12時30分から17時00分

○オリエンテーション

○山口県知事と毛利博物館館長による対談

○各所訪問見学(@毛利博物館)

 18時30分から21時00分

○交流会等(@Yic Studio)

11月3日(日曜日)

 8時30分から21時00分

○各所訪問見学(@松陰神社、@萩市城下町)

○講話(講師:萩博物館 道迫総括学芸員、@明倫学舎)

○グループワーク(@明倫学舎)

○発表準備(@Yic Studio)

11月4日(月曜日)

 8時30分から11時30分

○発表会(@Yic Studio)

・未来に向けたアクションプランを発表