本文
令和6年度「チャレンジやまぐち!地域貢献賞」・「県民活動きらめき賞」・「文化芸術活動きらめき賞」表彰式及び令和6年度「企業ボランティア活動促進モデル事業所」指定書贈呈式の開催について
県民活動の魅力を発信するイベント「きららでキラリ!県民つながるフェスタ」において、下記のとおり表彰式及び指定書贈呈式を開催しますので、お知らせします。
1 日時
令和6年10月26日(土曜日)13時30分から14時15分
※天候等の理由により、延期等となる場合があります。
2 場所
山口きらら博記念公園 大芝生広場(山口市阿知須10509-50)
※詳細については、リーフレットをご参照ください。
リーフレット【きららでキラリ!県民つながるフェスタ】 (PDF:10.89MB)
3 内容
○「チャレンジやまぐち!地域貢献賞」授与
○「県民活動きらめき賞」・「文化芸術活動きらめき賞」授与
○「企業ボランティア活動促進モデル事業所」指定書贈呈
○知事あいさつ
○受賞団体等との記念撮影
※受賞団体及びモデル事業所の活動紹介パネルを会場に展示
4 主な参加者
〇受賞団体関係者・モデル事業所関係者
○知事、環境生活部長
○(公財)山口きらめき財団理事長(知事)、副理事長
〇(社福)山口県社会福祉協議会専務理事
5 受賞団体及びモデル事業所の概要
(以下、別添「受賞団体及びモデル事業所の概要」PDFファイルと同内容を掲載)
1 チャレンジやまぐち!地域貢献賞
地域づくりの推進力となる多様な県民活動を促進するため、県民活動団体や社会貢献活動
に取り組む事業者等のうち、特に優れたものを表彰。
・ 平成27年度から、本年度で10回目の表彰。前身の「やまぐち県民活動パワーアップ賞」
(平成12年度創設)から通算すると25回目の表彰。
・ 知事が毎年度5者程度を表彰しており、今年度を含め123者を表彰。
・ 選考委員会(委員長:伊藤 一統(いとう かずのり) 宇部フロンティア大学短期大学部
教授)において、市町、関係団体、過去の受賞者等から推薦された者の中から受賞者
を選定。
(主な選考基準)
(1)地域貢献度
(2)概ね5年以上の活動の継続、将来性
(3)創意工夫
(4)先駆性・モデル性
(5)地域課題への対応、地域資源を活かした活動
2 県民活動きらめき賞、文化芸術活動きらめき賞
県民一人ひとりがきらめき、元気で活力ある地域づくりを促進するため、自主的・主体的
な県民活動の推進や文化芸術活動の振興に寄与した団体を表彰。
・ 平成24年度から、本年度で13回目の表彰。今年度を含め134団体を表彰。
・ 選考委員会において、推薦された団体の中から受賞団体を選定。
(主な選考基準)
(1)概ね5年以上の活動
(2)他の模範となる団体で、今後も継続的に活動が行われること
3 企業ボランティア活動促進モデル事業所
社会貢献活動や従業員のボランティア活動への支援などを積極的に行い、他の模範となる
ものを指定し、広く周知することにより、企業のボランティア活動を促進。
・ 平成8年度に創設し、本年度で29回目。今年度を含め119事業所を指定。
・ 推薦された事業所の中から、次の要件に該当し、他の模範となる事業所を指定。
(1)県内に事業所を有していること
(2)地域に密着した社会貢献活動を自主的かつ主体的に実施し、今後も継続的に行う
予定であること
(3)従業員のボランティア活動(プロボノを含む)に対して理解を示していること