ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 森の学校を2小学校(明倫小・浅田小)合同で実施します!

本文

森の学校を2小学校(明倫小・浅田小)合同で実施します!

ページ番号:0276738 更新日:2024年10月18日更新

1 目的

   次代の担い手となる子どもたちを対象に、森林の大切さや、それを支える林業の重要性などの理解促進を図るため、三隅林業研究グループが長門市内の竹林で体験学習を開催します。

2 日時

  令和6年10月25日(金曜日) 午前9時40分から午後1時40分まで

3 場所

  長門市三隅中生島の竹林(三隅林業研究グループ会員の所有地)

  ※位置図参照

4 対象

  長門市立明倫小学校 5年生 20名

  長門市立浅田小学校 5年生 11名

5 主催

  三隅林業研究グループ(※1)

6 内容 

    9時40分から10時20分  明倫小学校に両校集合(開講式)、現地へ向け出発(徒歩で移動)

  10時20分から12時00分  竹の伐採と竹の器づくり(体験)

  12時00分から13時00分  ポンポラ飯(※2)と竹のバームクーヘンづくり(体験・昼食)

  13時00分から13時40分  明倫小学校へ徒歩で移動

  ※ 雨天時は、中止になります。

7 問合せ先

  山口県下関農林事務所森林部(長門農林水産事務所兼務)

   森林づくり推進課(担当:大木) Tel:083-766-1182

8 参考

 ※1 三隅林業研究グループ(会長 山本 英雄)

     長門市三隅の森林所有者等が、林業経営に必要な育林等技術の向上と地域林業の振興を目的に昭和50年に設立した団体で、現在の会員数15名。

 ※2 ポンポラ飯

     竹の節間を利用して、炊いたご飯のこと。

ポンポラ飯

 

【位置図】

位置図

※両校の児童及び関係者は、明倫小学校から徒歩で現地に移動します。(所要時間:約30分)