本文
コレクション展(浮世絵)「美人画の四季」の開催について(第4期)
1 会期等
第4期:令和6年9月25日(水曜日)から10月27日(日曜日)
※全体会期:令和6年7月9日(火曜日)から令和7年4月13日(日曜日)を全9期に分けて、3作品ずつ展示します。
【開館時間】9時から17時(入場は16時30分まで)
【休館日】 毎週月曜日、(祝日・休日、第一月曜日を除く)、祝日・休日で開館した月曜日の翌平日、年末年始、展示替え期間
【観覧料】 一般300円(240円) 学生200円(160円)
※( )内は20名以上の団体料金。70歳以上の方と18歳以下の方、および高等学校・中等教育学校・特別支援学校に在学する生徒は無料。
※身体障害者手帳、療育手帳、戦傷病者手帳、精神障害者保健福祉手帳の提示者とその介護者(1名)は無料。
2 場所
山口県立萩美術館・浦上記念館 陶芸館2階 展示室8
3 概要
(1)展示内容
明治期の浮世絵師たちのなかには、日本画家としても活躍した絵師がいます。彼らが手掛けた美人画は、浮世絵らしい木版表現が見どころでありながらも、人物描写や色彩においては日本画を想い起こさせ、近代的で清新な感覚を含んでいます。
第4期では、水野年方(みずのとしかた)、右田年英(みぎたとしひで)、伊東深水(いとうしんすい)の作品を紹介します。季節に合わせて選りすぐった、明治中期以降の近代版画による美人画をお楽しみ下さい。
(2) 関連イベント
ギャラリー・トーク ※要観覧券、事前申し込み不要
令和6年10月12日(土曜日)11時から(30分程度)
※都合により変更となる場合もあります。詳しくは当館ウェブサイトをご覧ください。
5 主な展示品紹介
水野年方「今様美人 十」
6 その他
(1)臨時の玄関について
本館の設備改修工事のため、通常とは趣を変え、すべてのコレクション展を陶芸館にて展示しています。11月1日(金曜日)(予定)までは臨時玄関が入口となりますので御注意ください。
(2)同時開催中のコレクション展 (~12月22日(日曜日)まで)
○東洋陶磁・陶芸「龍-伝説への道」
○東洋陶磁「浦上コレクション 東洋陶磁の美」
7 お問い合わせ先
山口県立萩美術館・浦上記念館
〒758-0074 萩市平安古町586-1 Tel 0838-24-2400/Fax 0838-24-2401
URL: https://hum-web.jp/<外部リンク>