ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 令和6年度 山口県立美術館コレクション展第2期の開催について

本文

令和6年度 山口県立美術館コレクション展第2期の開催について

ページ番号:0261933 更新日:2024年6月19日更新

1 会期

令和6年6月25日(火曜日)から9月1日(日曜日) ​

2 場所

山口県立美術館(山口市亀山町3-1) 展示室A、B、C

3 概要

◆【展示室A】

【前期】没後300年 雲谷等璠(うんこくとうはん) 

 6月25日(火曜日)から7月28日(日曜日)

 雪舟の画風を受け継いだ、萩藩お抱え絵師・雲谷派。その4代目として「雪舟六世」を唱え、17から18世紀に活動した雲谷等璠(1635-1724)。雪舟の絵に向き合い、2代目の父等益が確立した流派の様式とは異なる、独自の雪舟流を示した等璠の個性を紹介します。

 

【後期】生誕350年 雲谷鶴(うんこくとうかく)とその時代 

 7月30日(火曜日)から9月1日(日曜日)

 雪舟の画風を受け継いだ、萩藩お抱え絵師・雲谷派。4代目・等璠の長男として生まれ、5代目を継ぎ「雪舟七世」と称した雲谷等鶴(1674-?)。彩り豊かな作風で知られる等鶴と、同時代を生きた雲谷派の作品によって、雪舟ゆずりの水墨画だけではない雲谷派の魅力を紹介します。

 

◆【展示室B・C】 没後50年 小林和作展

 山口市に生まれた小林和作(1888-1974)は、豊麗な色彩と独特なタッチの風景画で知られています。1934年以降は尾道市に居を移し、最晩年まで日本全国を巡りながら制作にいそしみました。没後50年を迎える小林の画業を、油彩画と水彩画でご紹介します。

4 関連イベント

 学芸員によるギャラリートーク  ※要観覧券、事前申し込み不要

  コレクション展示室にて、展示作品の見どころを解説します。

  毎週土曜日 14時から(30分程度)

5 観覧料

一般 300(240)円 学生 200(160)円

  • ( )内は20名以上の団体料金。ただし、18歳以下と70歳以上及び高等学校、中等教育学校、特別支援学校に在学する方等は無料。
  • 障害者手帳等をご持参の方とその介護の方1名は無料。

 

6 開館時間

9時から17時(入場は16時30分まで)

7 休館日

毎週月曜日(ただし7月15日、8月5、12日は開館)

8 お問い合わせ先

山口県立美術館   

〒753-0089 山口市亀山町3-1

Tel 083-925-7788/Fax083-925-7790 URL https://y-pam.jp/

 

〈主な展示作品〉

没後300年 雲谷等璠  6月25日(火曜日)から7月28日(日曜日)

雲谷等璠

雲谷 等璠 《琴棋書画図屛風》左隻 紙本着色 17-18世紀 山口県立美術館

 

生誕350年 雲谷等鶴とその時代 7月30日(火曜日)から9月1日(日曜日)

雲谷等鶴

雲谷 等鶴《花鳥図屛風》右隻 紙本金地着色 17-18世紀 山口県立美術館

 

没後50年 小林和作展

小林

小林和作《海》 油彩/カンヴァス 1964年 山口県立美術館