ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 県産「はだか麦」を使った「味噌づくり出前教室」を開催! ~ 小学生が麦味噌づくりを通じて、伝統食材を学ぶ!? ~

本文

県産「はだか麦」を使った「味噌づくり出前教室」を開催! ~ 小学生が麦味噌づくりを通じて、伝統食材を学ぶ!? ~

ページ番号:0261308 更新日:2024年6月13日更新

1 趣旨

 「はだか麦」などの県産麦や味噌製造に関する知識を深め、食への関心を高めるとともに、

作り手や自然の恵みに感謝する豊かな心を育むため、小学生自らの手で「味噌づくり」を体験する出前講座を開催します。

 なお、宇部・美祢地域地産・地消推進協議会では、県内の企業・団体等と連携し、「地産・地消」の推進を通じて、県産・地元産農林水産物の需要拡大や小学生等に対する食育活動に取り組んでいます。

 

2 日時 

  令和6年6月19日(水曜日) 午前8時30分から11時10分まで   

時間等

内容

場所

1時限目( 8時30分から 9時15分)

【講義】麦栽培と味噌づくりのお話

体育館

2時限目( 9時20分から10時05分)

【実習】味噌づくり 5年2組

家庭科調理室

3時限目(10時25分から11時10分)

【実習】味噌づくり 5年1組

 

3 場所

  宇部市立西宇部小学校(清水昌典(しみずまさのり)校長) 宇部市際波527番地1

 

4 主催

 ○ 宇部市立西宇部小学校

 ○ 株式会社シマヤ(周南市福川3丁目8-31)

 ○ 宇部・美祢地域地産・地消推進協議会

 

5 対象

  5年生 2クラス(児童数:46名)

 

6 内容

(1) 麦と味噌づくりのお話(体育館)

 ア 麦栽培のお話<麦の種類と栽培方法等>  (県美祢農林水産事務所)

 イ 味噌づくりのお話<味噌の種類や作り方等>(株式会社 シマヤ)

 

(2)味噌づくり体験(家庭科調理室)(株式会社 シマヤ)

※体験内容は、ゆでた大豆をミキサーで砕き、はだか麦などの材料と混ぜ合わせ、団子状に手作業で加工し、樽に詰める作業を行います。

その後、(株)シマヤの味噌蔵で約3か月間熟成し、できたての味噌が子供たちへ届けられます。

 

7 連絡先

  宇部市立西宇部小学校  栄養教諭  河野陽子 (かわのようこ)  (電話0836-41-0100)

  県美祢農林水産事務所企画振興室 担当  行村浩昭 (ゆきむらひろあき)  (電話0837-52-1070)

 

8 参考

○  宇部・美祢地域地産・地消推進協議会

  宇部・美祢地域(宇部市・美祢市・山陽小野田市)において、農林水産物の「地産・地消の推進」

  に係る各種活動に取り組むため、生産者団体、流通販売業者、行政等で構成した組織。

  平成16年5月に設立。

    (会長:倉田和孝(くらたかずたか)  (山口県農業協同組合 宇部統括本部営農経済部長))