本文
「第13回秋吉台音楽コンクール 室内楽(弦楽四重奏)部門」開催について
秋吉台国際芸術村はプロの音楽家を目指す若手演奏家の登竜門として、「音楽コンクール」を2012年度より開催しています。
第13回を迎える今年度は、「室内楽(弦楽四重奏)部門」[4月]と「テューバ部門」[9月]の2部門を開催します。
「室内楽(弦楽四重奏)部門」は、今回が2回目の開催です。
日本国内において、弦楽四重奏を対象としたコンクールは、「大阪国際室内楽コンクール」「宗次ホール弦楽四重奏コンクール」と芸術村のみの開催であり、室内楽に取り組む若手演奏家にとっては大変貴重な大会です。
前回大会(第8回2019年度実施)では、第1位に2組のカルテットが選出され、ともにコロナ禍で活動を制限される中で、国際大会で優秀な成績を収め世界を舞台に活躍するカルテットへと成長しています。
今大会においても、次世代を台頭するカルテットの発掘が期待できる注目の高いコンクールであり、予選・本選の様子は無料で公開しています。
1 開催日等
(1)日程
予選 4月23日火曜日 開場9時30分 審査開始10時00分
本選 4月24日水曜日 開場等 未定(前日夜にホームページ等で告知)
表彰式 4月25日木曜日 10時00分から
(2)会場
秋吉台国際芸術村(美祢市秋芳町秋吉50)
コンサートホール
(3)入場料
無料 ただし、未就学児の入場はご遠慮ください。
2 その他
<マスタークラスレッスン>
24日の本選後及び25日の表彰式後より、審査員による参加団体への公開レッスンが行われます。
受講が難しい特殊分野であることから、当該部門のみ実施しています。
※コンクール全日程において、取材が可能です。取材をご希望される方は、事前に下記連絡先へお問い合わせください。
(お問い合わせ・連絡先)
秋吉台国際芸術村 事業企画課 担当:杉山・髙木
電話 0837-63-0020
F A X 0837-63-0021
メール info@aiav.jp