本文
令和6年度山口県緊急消防援助隊合同訓練の実施について
緊急消防援助隊の応援要請に係る訓練を県内消防本部と合同で下記のとおり実施します
記
1 目的
大規模豪雨災害等に備え、効率的な活動が県単位で出来るように部隊の技術や連携活動能力の向上等を図る。
2 日時
令和7年2月19日(水曜日)9時00分~13時00分
※県内及び近県で災害が発生する等、訓練継続が実災害対応に著しく影響を及ぼすと考えられる場合は中止
3 場所
山口県消防学校(山口市鋳銭司16440-1)
4 訓練内容
大規模な土砂災害が発生し、要救助者が存在する可能性のある救助現場において、山口県大隊を展開するに当たり、人命の救出・救助活動の連携強化を図る。
(1)特殊装備の説明
(2)基本的手技の確認
(3)想定訓練1(斜面救出)
斜め上方から土砂が流れ、生き埋めになった要救助者2名の救出
(4)想定訓練2(平面救出)
土砂だまりからの要救助者1名の救出
5 参加機関
消防保安課、県内各消防本部(参加予定職員約100名)
6 その他
当日、一般の方の見学はできません
お問い合わせ先
消防保安課消防救急班
Tel:083-933-2399
Fax:083-933-2408
Mail:a11600@pref.yamaguchi.lg.jp