ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 第25回「 食料・環境・ふるさと写真コンテスト」の入賞作品の決定について

本文

第25回「 食料・環境・ふるさと写真コンテスト」の入賞作品の決定について

ページ番号:0242069 更新日:2024年1月19日更新

 

「水・土・人・くらし」をテーマに行った写真コンテストの入賞作品が決定しました。

1 入賞者

【一般の部】

 

賞名 氏名 居住市町 画題 撮影場所
山口県知事賞 村田 利子 宇部市 玉ねぎ列車 山口市秋穂二島
山口県地球人会議会長賞 金子 幸子 宇部市 田起しに勤しむ 山口市徳地三谷
水土里ネット山口会長賞 齋藤     暁 山口市 砂塵から始まる冬キャベツ 山口市秋穂二島
山口新聞社賞 秦   保博 宇部市 マルチング 山陽小野田市埴生(花の海)
中国新聞防長本社賞 守田 みなみ 周南市 おーい! 宇部市藤河内茶園

 

【児童・生徒の部】

 

賞名 氏名 学校・学年 画題 撮影場所
山口県地球人会議会長賞 山根   朔

下関市立王喜小学校1年生

王喜の「亥の子」 家の庭
優秀賞 田中 大理

山口市立小郡小学校6年生

いっぱい食べるぞ~ 山口市鋳銭司
優秀賞 藤村 美海

山口市立秋穂小学校6年生

ばあばの葉ボタン ばあばの家の畑
優秀賞 渡邉 知憲

山口市立中央小学校3年生

徳地にあるきれいな橋 徳地 やなぎ橋

※ その他入賞者(入選)は、添付ファイルのとおり

 

2 審査委員会開催日時

令和6年1月18日(木曜日) 13時30分から15時30分まで

 

3 審査委員(10名)

第24回 食料・環境・ふるさと写真コンテスト審査委員名簿
氏名 (敬称略) 所属等
佐藤 登 食料・環境・ふるさとを考える山口県地球人会議会長、元 山口大学教育学部教授
石井 里津子 食料・環境・ふるさとを考える山口県地球人会議副会長、ノンフィクションライター
小林 久美 「あなたと私をつなぐ映画の会」主催
宮本 邦彦 食料・環境・ふるさとを考える山口県地球人会議運営委員、みなと山口合同新聞社監査役
山本 周作 食料・環境・ふるさとを考える山口県地球人会議運営委員、デザイナー
森脇 直樹 山口新聞山口支社長
長田 浩昌 中国新聞防長本社編集部長
佃  照久 山口県農林水産部農村整備課長
澁谷 賢司 山口県農林水産部水産振興課長
藏重 裕夫 水土里ネット山口専務理事

 

4 主催

食料・環境・ふるさとを考える山口県地球人会議、水土里ネット山口、山口県

 

5 応募及び入賞の状況

 ・ 一般の部 15点(入賞)/382点(応募)

山口県知事賞1点、山口県地球人会議会長賞1点、水土里ネット山口会長賞1点
山口新聞社賞1点、中国新聞防長本社賞1点、入選10点

 ・ 児童・生徒の部 9点(入賞)/78点(応募)

山口県地球人会議会長賞1点、優秀賞3点、入選5点
計 24点(入賞)/460点(応募)

 

6 入賞作品の展示

 令和6年3月1日(金曜日)から3月29日(金曜日)まで、山口県庁1階エントランスホールの展示コーナーにて、入賞作品を展示、紹介いたします。

 

7 問い合わせ先

水土里ネット山口 総務部(担当:齊藤)

〒753-0079 山口市糸米2-13-35 電話番号 083-933-0033

 

(参考)食料・環境・ふるさとを考える山口県地球人会議とは
農山漁村の多面的な機能について、県民への理解促進を図ることを目的に平成11年に設立。学識経験者や広報機関、土地改良区の関係者等、8名の運営委員で構成

 

(参考)写真コンテストの趣旨

農山漁村の四季を通じた風景、農林漁業の営み、伝統文化、農林漁業施設や生き物など、本県の「食料・環境・ふるさと」にふさわしい美しい作品から、本県の農山漁村の良さを再発見し、農林水産業の持つ多面的機能等への県民理解を促進するもの
「水・土・人・くらし」をテーマに平成11年度から実施しており、今年で25回目
(令和4年度募集期間:令和5年8月2日(水曜日)から令和5年12月20日(水曜日))

 

 

添付ファイル

入賞作品 (PDF:521KB)

 

 

お問い合わせ先

農村整備課計画調整班
Tel:083-933-3423
Fax:083-933-3429
Mail:a17500@pref.yamaguchi.lg.jp