本文
環境学習イベント「ぶちエコVR~2050ゼロカーボン・チャレンジ!~」 オープニングイベントの開催について
山口県では、小・中学生を中心に幅広い世代に対し、気候変動などの環境問題に関する自発的な行動変容のきっかけを提供するために「デジタル教材を活用した環境学習」と「VR空間でのオンラインイベント」を併せた環境学習イベント「ぶちエコVR~2050ゼロカーボン・チャレンジ!~」を12月23日(土)から実施します。
そのオープニングイベントを下記のとおり開催します。
記
1 日時
令和5年12月23日(土曜日) 14時00分から16時00分
2 場所
KDDI維新ホール 204A・204B (山口市小郡令和1丁目1-1)
3 参加者
県内小学5年生から中学2年生 20名程度
4 概要
【進行】兼頭 のぞみ(ぶちエコアンバサダー)
時間 | 内容 |
---|---|
14時00分 | オープニングトーク |
14時10分 | 講演「北極圏の現地調査から考える生物多様性と気候変動」 【講師】東京大学先端科学技術研究センター 助教 西澤 啓太氏 |
14時40分 | 西澤助教への質問コーナー |
15時25分 | 西澤助教からのクイズコーナー |
15時40分 | 「ぶちエコVR~2050ゼロカーボン・チャレンジ!~」の楽しみ方紹介 |
16時00分 | 終了 |
※オープニングの様子は、「VR空間でのオンラインイベント」会場(以下のWebサイトからアクセス可能)に配信します。
https://www.buchiecovr.questnote-app.com/
5 お問合せ先
山口県環境政策課
Tel:083-933-2690 Mail:a15500@pref.yamaguchi.lg.jp