本文
「レトルト食品加工技術講座」で取り組んだ試作品をお披露目します!
1 概要
山口県農林総合技術センターでは、「農林業の知と技の拠点」形成を契機に、新たに「オープンラボ」を整備し、6次産業化等の支援に取り組んでいるところです。
このたび、6次産業化に取り組まれる方等を対象とした「レトルト食品加工技術講座」の最終回を迎えるにあたり、受講生による県産農林水産物を活用した試作品のお披露目及び試食会等を開催します。
2 開催日時
令和5年12月13日(水曜日)13時00分から16時45分
3 場所
山口県農林総合技術センター(農林業の知と技の拠点)
連携・交流館 オープンラボ (防府市牟礼10318)
4 参加者
受講生12名
5 講座内容
13時00分から14時20分 受講生による最終調理
14時20分から15時30分 今後の展開について ~専門家を交えた意見交換~
15時30分から16時30分 試作品紹介及び試食会、全体意見交換会
16時30分から16時45分 閉講式・集合写真
6 問い合わせ先
山口県農林総合技術センター 企画戦略部(担当:河村)
Tel:0835-28-1211 Fax:0835-38-4115
E-mail:a17201@pref.yamaguchi.lg.jp
7 参考
【レトルト食品加工技術講座】
これまで農林総合技術センターで培ってきた食品加工研究の知見を活かし、6次産業化に取り組まれる方等を対象に、幅広い種類の食品で商品開発が可能な「レトルト食品加工技術」をテーマに 、オープンラボで初めて開催した講座。全4回(9~12月)の講座で今回が最終回。
【会場位置図】