本文
県産の鶏卵・鶏肉を使った料理講習会を開催!
県産の鶏卵・鶏肉をはじめとした県産農林水産物の消費拡大や理解促進を図るため、このたび、次世代を担う子どもたちへの食育活動の一環として、小・中学生親子を対象とした料理講習会を開催します。
1 日時
令和5年12月9日(土曜日) 午前9時30分から午後1時まで
2 場所
山口県総合保健会館 山口県健康づくりセンター 栄養指導室
(山口市吉敷下東3-1-1)
3 内容
9時30分~ 開会
調理実習:棒棒鶏、鶏シュウマイ、卵スープ
11時30分~ 試食
情報提供:「鶏卵・鶏肉について」(山口県養鶏協会)
13時00分 片付け、解散
4 参加者
山口県内小・中学生親子 12組24名
講師(料理):井本(いもと)和幸(かずゆき)(Imotoクッキングアカデミー代表)
(鶏卵):株式会社出雲ファーム(山口県養鶏協会)
(鶏肉):株式会社秋川牧園(山口県養鶏協会)
5 主催等
主催:山口県PTA連合会 家庭教育委員会
共催:山口県養鶏協会
後援:やまぐちの農林水産物需要拡大協議会
6 問い合わせ先
山口県養鶏協会事務局 担当:上野(083-933-3436)
【 参考 】
○山口県養鶏協会(会長:中尾哲也)
会員が相互の連携や関係団体との協調を密にしつつ、養鶏に関する情報交換・技術交流などの研修等を通じて養鶏振興を図ることを目的に、昭和40年4月19日に設立。現在、24の生産者等で構成。
○やまぐちの農林水産物需要拡大協議会
県産農林水産物やその加工品の流通販売対策を通じた需要拡大を推進するため、生産・流通・消費関係団体で構成する組織。
○会場位置図
山口県総合保健会館 山口県健康づくりセンター 栄養指導室
(山口市吉敷下東3-1-1)