本文
未来につなぐSDGs講座「地球環境と樹木の役割~セミナーパーク自然観察会~」の参加者募集について
1 目 的
・地球温暖化や気候変動、人間が樹木にもたらす影響について学ぶ。
・木の葉や樹木の観察を通して、森林の役割や自然の大切さ、環境保全について理解を深める。
2 主 催
公益財団法人山口県ひとづくり財団
3 日時
令和5年10月21日(土曜日) 13時00分から15時15分
4 内容
講義:樹木の役割と葉で分かる樹木の名前
観察:樹木の特徴を学ぶ
講師:樹木医 中村 裕三 氏
会場:山口県セミナーパーク(山口市秋穂二島1062)
5 参加対象
山口県内にお住まいの方(中学生以上)
6 定員
30名程度 ※応募者多数の場合は抽選
7 参加費
無料
8 参加申込方法
9月27日(水曜日)までに、
○財団ホームページの「県民向け事業」から、各講座名を選択し、申込フォーム から直接申込
(公財)山口県ひとづくり財団HP<外部リンク>
9 申込・問合せ先
〒754-0893 山口市秋穂二島1062(山口県セミナーパーク内)
(公財)山口県ひとづくり財団 県民学習部
Tel:083-987-1730 Fax:083-987-1760 E-mail:yh-kengaku@hito21.jp
(参考:募集チラシ)地球環境と樹木の役割 (PDF:444KB)