本文
「ジブリパークとジブリ展」の開催について
開会式
1 日時
令和5年7月14日(金曜日)10時00分から10時30分
2 場所
山口県立美術館 エントランスホール(山口市亀山町3-1)
3 主催
山口県立美術館、KRY山口放送、読売新聞社
4 内容
(1)次第
◆主催者あいさつ
◆来賓祝辞
◆企画制作協力者祝辞
◆テープカット
(2)出席者
◆主催者(4名)
・山口県副知事 平屋 隆之(ひらや たかゆき)
・山口放送株式会社代表取締役社長 林 延吉(はやし のぶよし)
・株式会社読売新聞西部本社事業推進室事業部長 駄場 繁(だば しげる)
・山口県立美術館長 北村 敏克(きたむら としかつ)
◆来賓(5名)
・山口県議会 議会運営委員会委員長 吉田 充宏(よしだ みつひろ)
・株式会社スタジオジブリ取締役兼株式会社ジブリパーク取締役副社長 中島 清文(なかじま きよふみ)
・株式会社西京銀行専務取締役 山岡 靖幸(やまおか やすゆき)
・山口市長 伊藤 和貴(いとう かずき)
・山口商工会議所会頭 河野 康志(かわの やすし)
展覧会
1 概要
2022年11月、愛知県の「愛・地球博記念公園」内に「ジブリパーク」が第1期開園しました。森の木々と調和するように、スタジオジブリ作品の世界が広がる公園施設です。その制作現場を指揮するのは宮崎吾朗監督。「三鷹の森ジブリ美術館」や「サツキとメイの家」をてがけ、映画『ゲド戦記』『コクリコ坂から』『アーヤと魔女』などのアニメーション作品を生み出してきました。この「ジブリパークとジブリ展」では、宮崎吾朗監督のこれまでの仕事と作品を振り返るとともに、監督を中心に、ジブリパークがどのように生み出されているのか、その舞台裏をご紹介します。
【協 賛】 DNP大日本印刷、西京銀行
【企画制作協力】 スタジオジブリ、三鷹の森ジブリ美術館、ジブリパーク
2 会期
令和5年7月15日(土曜日)から令和5年9月24日(日曜日)
※休館日:7月24日・31日、8月21日・28日、9月11日 ※いずれも月曜日
3 開館時間
9時00分からから17時00分(入館は16時30分まで)
※8月は18時00分まで(入館は17時30分まで)
4 観覧料
本展は事前予約制(日時指定)です。
区 分 |
観覧料 |
一 般 |
1,600円 |
シニア(70歳以上の方)・大学生 |
1,400円 |
小・中・高校生 |
500円 |
※未就学児および特別支援学校に在籍の方は無料(日時指定不要)
※障害者手帳等をご持参の方とその介護の方1名は無料(日時指定不要)
お問い合わせ
山口県立美術館(〒753-0089 山口市亀山町3-1)
Tel 083-925-7788/Fax 083-925-7790
E-mail a19304@pref.yamaguchi.lg.jp
URL https://www.yma-web.jp/<外部リンク>